アウディの高性能モデルRS6アバント&RS7スポーツバック&RS Q8が登場! 2021年より発売
600馬力を発生する高性能エンジンを搭載! アウディ ジャパンは、ハイパフォーマンスモデルシリーズ「RS」に、RS6アバント、RS7スポーツバック、RS Q8の3車種を追加すると発表。RS6アバントとRS7sポーツバッ...
アウディに関する記事の一覧ページです。WEB CARTOP では、新型車や試乗記、自動車のイベントや著名な自動車評論家によるコラム等、自動車好きの方が欲しい情報が満載です。
600馬力を発生する高性能エンジンを搭載! アウディ ジャパンは、ハイパフォーマンスモデルシリーズ「RS」に、RS6アバント、RS7スポーツバック、RS Q8の3車種を追加すると発表。RS6アバントとRS7sポーツバッ...
SUVテイストをプラスしたアクティブ派にオススメのモデル アウディ ジャパンは、コンパクトハッチバックであるA1スポーツバックをベースにした限定車「シティカーバー・リミテッドエディション」を250台限定で発売した。車両...
欧州AWDホットハッチがGRヤリスのライバルに当たる 2020年1月、東京オートサロンで世界初公開されたGRヤリスが公道を走りはじめた。 WRCのマニュファクチャラーズタイトルの誇りにかけてトヨタがWRCテクノロジー...
出口戦略をしっかり描いたエンジン設計思想 独特のエンジンサウンドを奏でる、アウディの直列5気筒エンジン。そこにジャーマン・エンジニアリングのこだわりを感じる。いまでは珍しくなった直列5気筒エンジンだが、誕生した時点でも...
アウディ・クワトロが4WDに革命をもたらした 古い人はいまだに4輪駆動車(4WD)というと「曲がらない」「燃費悪い」という印象を拭えていないらしい。確かに1980年にアウディ・クワトロが登場する以前の4WD車は曲がりに...
ラインアップの拡大で魅力アップ アウディ ジャパンは、個性的なデザインを採用したコンパクトSUV「Audi Q2」に、2Lディーゼルターボエンジンを搭載したグレード「35 TDI sport」を追加設定。12月より発売...
今年も魅力的かつ個性的な10台が選出された! 1980年に創設された、日本カー・オブ・ザ・イヤー。先日発表された33のノミネート車のなかから、最終選考に駒を進めた10台となる「10ベストカー」の発表が行われた。 日本...
スポーツカー顔負けのパフォーマンスを披露 アウディ ジャパンは、コンパクトSUV「Q3」をベースに高性能仕様へ仕立てたハイパフォーマンスSUV「RS Q3」ならびに「RS Q3 Sportback」を発表。12月8日(...
ブルーの専用カラーがスポーティさを強調 アウディ ジャパンは、アウディのラインアップでハイパフォーマンスモデルとなるRSモデル4車種(RS4アバント/RS5クーペ/RS5スポーツバック/TTRSクーペ)を一部改良した。...
アナログミラーでは気にならない情報もハッキリ視認可能 ルームミラーをカメラ画像で見せる装備は、軽自動車にも採用されるなど、急速な普及が進んでいる。一方、ドアミラーに替わるサイドミラーのカメラ画像化は、レクサスESに初採...
外観はフルモデルチェンジといってもいい大幅改良! アウディ ジャパンは、プレミアムミドルクラスセダン&ワゴンのA4ならびにA4アバントをモデルチェンジした。今回は外観はフルモデルチェンジのように大幅改良されたほか、Sモ...
48VマイルドHVも組み合わせて環境性能も向上 アウディ ジャパンは、フラッグシップセダンであるA8をベースに、高性能エンジンを搭載したS8を、8月25日より発売した。メーカー希望小売価格(税込み)は、2010万円。S...
450馬力を発揮する2.9リッターV6ターボエンジンを搭載 アウディ ジャパンは、プレミアムセダン&ワゴン「A6/A6アバント」、プレミアム4ドアクーペ「A7スポーツバック」をベースに、スポーティさを追求したS6/S6...
洗練されたスタイリングをさらに際立たせた! アウディ ジャパンは、ラグジュアリーSUV「Q7」の新型モデルを発表。8月18日より発売を開始した。アウディのSUVシリーズであるQモデルの最新デザインを身にまとい、V6エン...
新色のボディカラー採用や機能系装備を充実させた アウディ ジャパンは、A3スポーツバック&セダンをベースに、アウディ スポーツがレースで得たテクノロジーを投入した高性能モデル「アウディRS3 スポーツバック(850万円...