自動車評論家夫婦が1週間使い倒し! フリードModuloXの「意外な」使いやすさと楽し過ぎる走り
7日間使ってわかったフリードモデューロXの2重マルポイント ホンダアクセス謹製のコンプリートカー「フリード・モデューロX(Modulo X)」。実際の使い勝手はどうか、夫婦でジャーナリストの橋本洋平さん&まるも...
フリードに関する記事の一覧ページです。WEB CARTOP では、新型車や試乗記、自動車のイベントや著名な自動車評論家によるコラム等、自動車好きの方が欲しい情報が満載です。
7日間使ってわかったフリードモデューロXの2重マルポイント ホンダアクセス謹製のコンプリートカー「フリード・モデューロX(Modulo X)」。実際の使い勝手はどうか、夫婦でジャーナリストの橋本洋平さん&まるも...
廉価グレードがあることで上級グレードが売れるという法則 日産のフラッグシップサルーン「フーガ」には、電動チルト&テレスコピック機能などの装備を簡略化した「Aパッケージ」なる隠れグレードが用意されている。また、キング・オ.…
市街地を走る速度域でも効果を体感できる! ホンダ車をベースに改良を加え商品性を高めるのがホンダアクセスの主業務だ。そのメイン商品とも言える「モデューロX」シリーズは、2013年に登場したN-BOXモデューロXを皮切りに...
ミニバンらしからぬ走りに中谷明彦さんも驚いた! 軽オープンスポーツのS660や、人気ミニバンのSTEP WGN、そして注目のSUVであるVEZELなどに設定され、ワンランク上の上質な走りを味わうことができるHonda ...
空気の流れを味方につけてミニバンらしからぬ走りを味わえる ホンダは、ベースモデルの走りを熟成させたコンプリートカー「Modulo X(モデューロX)」シリーズのフリード・モデューロXをマイナーチェンジし、5月29日(金...
シエンタがマイナーチェンジし売上が加速した 自販連(日本自動車販売協会連合会)から登録車、全軽自協(全国軽自動車協会連合会)から軽自動車の、それぞれ2020年4月の販売台数統計が発表された。例年でも新車販売が鈍るとされ...
ちょっとしたところでも走りの質感が高まるポイントを改良 ホンダのコンパクトミニバン「フリード」が10月18日、初めてのマイナーチェンジを受けてさらに完成度を高めた。従来型も評価の高いその走りをどう進化させたのか、車体設...
見た目だけではなく走りにも磨きを掛けた! ホンダの人気コンパクトミニバン「フリード」が、間もなくマイナーチェンジされる。今回は外観デザインを刷新し、スポーティさをプラスしたフロントマスクに生まれ変わった。 さらに、S...
燃費改善や運転がしやすくなる制御を導入 今やN-BOXに次ぐホンダの屋台骨となっている(2019年1〜6月実績。自販連、全軽自協調べ)コンパクトミニバン「フリード」が10月18日、デビュー3年目にして初のマイナーチェン...
SUV風に仕立てられた新グレードにも注目! ホンダは、コンパクトミニバンとして人気のフリードならびにフリード+を、10月18日(金)にマイナーチェンジする予定と発表した。これに合わせ、事前情報がホンダ公式ホームページに...
クルマの中をスッキリ保ちたいなら収納にこだわる 進級進学、引越しや模様替えと、何かある人もない人も、なんだか知らないがやたらとバタバタする春。それに伴う用事やお出かけも増えて、気がついたらクルマのなかまでゴッチャゴチャ…
シエンタはFUNBASEの方が2列目シートの快適性に優れる ファミリーカーとして根強い人気なのが、両側スライドドアを備えた5ナンバーサイズのコンパクトミニバンだ。かつてのモデルの3列目席はあくまで緊急席だったものの、ト...
走りとは無縁のイメージのEVがじつはいい! レーシングドライバーとしてのキャリアらみればスポーツカーだろうがファミリーカーだろうが4輪のタイヤで走る自動車という乗り物である以上「走りの良さ」を謳うならある条件をクリアし...
狭い場所でも乗降しやすいスライドドアは便利そのもの 何事にもメリットとデメリットはあるのだが、こと実用車、それも子育て世代のママやシニアな家族やペットがいる場合、スライドドア車のメリットは絶大。スライドドア車はそもそも…
室内の快適さは上級ミニバンに匹敵するモデルも ミニバンはデカい箱……そんな先入観はないだろうか。たしかに3列目席の居住性を考慮すれば、LLクラスと呼ばれるトヨタ・アルファードやヴェルファイア、Lクラスのホンダ・オデッセ...