急速充電は要る? EVモードの航続距離は? いま注目のプラグインハイブリッドの選び方
日常の買い物ほどの短距離走行では電気だけの走行が可能だ これからのクルマの主役は電動車であることは間違いない。誤解してほしくないのは、電動車とは、100%電気で(モーターで)走るピュアEVだけを指すのではない。軽自動車...
ボルボに関する記事の一覧ページです。WEB CARTOP では、新型車や試乗記、自動車のイベントや著名な自動車評論家によるコラム等、自動車好きの方が欲しい情報が満載です。
日常の買い物ほどの短距離走行では電気だけの走行が可能だ これからのクルマの主役は電動車であることは間違いない。誤解してほしくないのは、電動車とは、100%電気で(モーターで)走るピュアEVだけを指すのではない。軽自動車...
メルセデス・ベンツは約80年前に安全への取り組みをはじめていた メルセデス・ベンツは、1939年に安全の取り組みをはじめている。日本では、その3年前の1936年に、トヨタ自動車がAA型と呼ばれる最初の乗用車をつくった時...
これによりボルボ国内販売モデルの全電動化が完了! ボルボ・カー・ジャパンは、プレミアムミッドサイズセダン「S60」とプレミアムミッドサイズクロスオーバー「V60クロスカントリー」を仕様変更。装備の見直すとともに、パワー...
ルノーは着々とラインアップを充実させている コロナ禍によって壊滅的だった自動車マーケットも確実に復活を遂げていますが、やはり年初からのデータは厳しい数字を見せている。輸入車についても、JAIA(日本自動車輸入組合)の統...
任意の最高速度設定が可能なケアキーも採用 ボルボ・カー・ジャパンは、プレミアムワゴンのV90とプレミアムクロスオーバーのV90クロスオーバーの内外装デザインと一部装備を変更。同時にパワートレインに48Vハイブリッドを導...
装備を充実させつつも価格を抑えたエントリーモデルも用意 ボルボ・カー・ジャパンは、ミドルクラスステーションワゴン「V60」の装備を一部変更しつつ、全グレードのパワートレインを48Vハイブリッド仕様としたことで、全車電動...
R-Designを名乗るだけのことはある! ボルボXC90のディーゼルモデル、D5に試乗しました。しかもスポーティな味付けがなされたR-Design(Rデザイン)です。2トンを超える巨体に2リッターディーゼルという組み...
市街地走行ではバッテリーのみで力強い走りを味わえる! モータートルクの壮大な力を好む者にとって、無音で転がるように動き出した瞬間「次の愛車はコレだな」!! と、プリウスを3世代乗り継いだハイブリッド好きは強くそう思うの...
今後は契約書などもオンライン上で処理できるよう準備中だ ボルボ・カー・ジャパンは、オンラインコンテンツの強化策として、ホームページ内に「ボルボ・デジタルラウンジ」を開設。店舗スタッフとの接触機会を減らす新しい商品説明や…
上質感を与えながら環境にも配慮した新世代のシート ボルボ・カー・ジャパンは、フラッグシップSUV「XC90」の48Vハイブリッド車に、特別仕様車「XC90 B5 AWD Tailored Wool Edition(テイ...
自慢の4WDシステムで雪道でも自由自在に操れる! 雪深い北欧・スウェーデンで誕生したボルボV60クロスカントリー。ベースとなるV60にSUVテイストをプラスした、運動性能と実用性を兼ね備えた欲張りなモデルと言ってもいい...
SUVテイストのクロスカントリーも人気モデルのひとつ ボルボV60CC(クロスカントリー) T5 AWDで雪上を行く……。暖冬は北の北海道でも同様で、雪を求めて千歳空港に降り立ったのだが、道路は積雪の跡すらないほどのド...
雪道を存分に走って性能を体感できるチャンス! ボルボ・カー・ジャパンは、ボルボ車の高い雪上走破性を体感できる試乗会を1月25日(土)〜26日(日)の2日間、北海道・新千歳モーターランドにて開催する。 今回雪上試乗でき...
発売初日で完売した貴重な1台を展示! ボルボ・カー・ジャパンは、2020年1月10日(金)〜12日(日)の3日間、千葉県・幕張メッセで開催される東京オートサロン2019に初出展すると発表した。 今回展示するのは、ボル...
ポールスターが手掛けた高性能仕様も限定モデルとして登場 ボルボ・カー・ジャパンは、プレミアムミッドサイズセダン「S60」をフルモデルチェンジした。489万円〜779万円(税込み)。 8年ぶりのフルモデルチェンジとなる...