360馬力&50.8kg-mのチューンドカー! 最強の覆面パトカー「マークX +Mスーパーチャージャー」の恐るべき中身
モデリスタ製作のコンプリートカーとして販売 できることならお世話になりたくない覆面パトカー。パトカーの姿が見えないことをいいことに違反行為を働く悪質なドライバーを取り締まるために導入された車両であるが、なかでも強烈なイ…
マークXに関する記事の一覧ページです。WEB CARTOP では、新型車や試乗記、自動車のイベントや著名な自動車評論家によるコラム等、自動車好きの方が欲しい情報が満載です。
モデリスタ製作のコンプリートカーとして販売 できることならお世話になりたくない覆面パトカー。パトカーの姿が見えないことをいいことに違反行為を働く悪質なドライバーを取り締まるために導入された車両であるが、なかでも強烈なイ…
専用装備など細部まで忠実に再現! さまざまなモデルカーでファンを魅了するヒコセブン。同社のオリジナルブランドであるRAI’Sから、ダイキャスト製43分の1スケール「トヨタ マーク X 350S +M SUP...
外装色に合わせて内装の細部まで同系色にカラーチェンジした 限定車などでときどき奇抜なボディカラーをまとったクルマが登場することは少なくない。例えば先代クラウンに特別仕様車として設定された「ReBORN PINK」などは...
「これで最後」購入を迷っていたユーザーの背中を押す意味も 東京モーターショー2019で初めて実車が展示されたスバルWRX STIのEJ20ファイナルエディションや、本年度末で生産を終了することがアナウンスされているトヨ...
時代の流れで消えてしまう可能性大のクルマたち あのとき買っておけばよかったのに……。というのはクルマに限らずよくあること。人気や値段が高くなるとなおさらなのだが、逆を言えば今の瞬間にも「今買っておけグルマ」は発生し、そ...
安くてもコンディションが極上! 乗りつぶすなら最高のクルマ 新型カムリが「セダン復権」を標榜したように、日本ではセダンというジャンル自体がすでに不人気なジャンルとなりつつある。そのため、レクサスなどの一部の高級セダン以…
モデルチェンジされぬがゆえ存在すら忘れ去られたクルマも…… 最近なにかと派手だったり、機能が充実していたり、目立つクルマばかりがもてはやされる。しかし派手さはないものの、乗るとやっぱりいいなぁ、とシミジミ思うクルマとい...
多くが2リッター直4ターボなどに置きかわっている 現在、日本で買えるクルマのエンジンを改めて見ると、輸入車を含め、ターボやスーパーチャージャーといった過給機を持たないNA(自然吸気)エンジンがメッキリ減ったことに驚く。...
間もなくベールを脱ぐスープラに注目が集まる! トヨタガズーレーシングは、東京オートサロン2019にて、間もなく発表されるトヨタスープラのプロトタイプとともに、2020年に国内最高峰のツーリングカーレースであるスーパーG...
従来型よりもエンジンの伸びを活かすギヤ設定に変更 2015年に限定100台が発売、あっという間に売り切れたマークXのスペシャルモデル「GRMN」の第2弾が登場した。もちろん、従来モデルに対していくつかのアップデートが行...
街中で見かけないほど売れていないクルマも マイナーチェンジってのは、なかなか難しい。もちろん「ちょっと変わったな~」くらいにしておけば無難なのだが、可能な限り大幅に変更して一発勝負に出る場合もある。 ところがマイチェ.…
数多のセダンを蹴散らすほど、比類なきオーラを纏った現行マークX。ボディの小ささをコンプレックスとは思っていない。しかもパーツが少ない後期型をベースに、大胆かつ繊細なアレンジを駆使して高級感溢れるスタイルへと導く。それをド…