ドリフトマッスル最後のシーズン!? さまざまな変更が発表された開幕戦

今シーズンの開幕も箕輪慎治選手が制す!

 2017年3月25日(土)・26日(日)の2日間にわたり、ドリフトマッスル2017シーズン開幕戦が、栃木県にある日光サーキットで行なわれた。

 マッスルクラスが開催された25日は好天に恵まれ、スーパーマッスルクラスかと思うほどのハイレベルな追走が展開された。

続いてスーパーマッスルクラス開催の26日は、打って変わって朝から冷たい雨の一日となった。朝から降り続いた雨が降りやんだのは、午後3時半過ぎ、すでに決勝トーナメント1回目のベスト16決定戦も最終盤であった。最高気温も10度を下まわる厳しい寒さの一日となった。

土屋圭市さんと稲田大二郎さんが2011年に立ち上げたドリフトマッスルだが、今回そのマッスルのさまざまな変更がアナウンスされた。まず、これまで土屋&稲田のツイン審査員で開催されてきたが、稲田さんは審査員から外れることとなった。

 これはドリフトマッスルの競技レベルが上がったことに対し、稲田審査員が持っていたパッション点を廃止し、競技色を強めたほうが良いという判断によるもので、稲田さんの大会組織委員としての役職は残り、稲田審査員の後任は近日中に発表することとなった。

また、ドリフトマッスルという名称も変更となることが発表された。変更後の名称についてはまだ発表はされていないが、ドリフトマッスルの名称を使うのは今シーズンをもって終了となるという。

 来場者向けには、これまでの「スーパーマッスル同乗走行」、「スーパーマッスルクラスサイン会」に加え、「優勝者当てコンテスト」を開催。「優勝者当てコンテスト」では、土屋圭市さんのサイン入りグローブ(2名様)が賞品で提供された。さらにお昼の時間には、「ちびっ子集合! コースde宝探し!」という子ども向けのプログラムを用意するなど、イベントの充実も図られることとなった。

今回開幕戦の舞台は栃木にある日光サーキット。2016年11月のマッスル最終戦から4か月ぶりの日光サーキットとなるが、昨年11月下旬にここでのドリフト競技中に事故が起きて以来、初めて開催される公式ドリフト競技ということもあり、コース各所にフェンスが設けられ、様変わりしたサーキット、そしてブリーフィングでもスポッター(コースサイドからドライバーに指示を出すチーム員)にも注意喚起がなされるなど、いつもに増して緊張感のある開幕戦となった。

 2017シーズンスタートとなる開幕戦では、ドリフトマッスル3年連続のディフェンディングチャンピオンの藤野秀之選手は、自らが率いているWISTERIAは4台もの大所帯で参戦しているため、会場入りしてはいたが、まさかの車両が間に合わず開幕戦出場ナシ。

 ほかにも、厳しい路面コンディションなどもあって、非常に面白い組み合わせ番狂わせ的な16台の決勝トーナメントが決定した。

とくに、前田翼選手(#74スタンスマジックオディエイティー)と、予選単走トップの村山悌啓選手(#14 激☆滑走団 DUNLOP シルビア)の追走は非常に見どころのあるものであった。

 フタを開けてみれば、昨年の開幕戦も制した箕輪慎治選手(#23 HEY MAN !! マークII)が優勝。3年ぶりにドリフトマッスルに参戦となった村山選手が2位に入った。

優勝した箕輪選手は「雨は嫌いではないですが、今日はとくにタイヤに助けられた一日でした。とくに村山選手は速くて、村山選手の胸を借りるつもりで決勝に臨みましたが、無事に勝ててよかったです。今シーズンはほかのイベントが重ならない限り参戦しようと思っています」とコメントしてくれた。

「以前マッスルに参戦していたときはエンジンが壊れて、それを直す時間がなくてそのまま参戦が途絶えてしまってました。今回ちょっと楽しめそうなクルマができたのと、ダンロップの新しいタイヤであるディレッツァZIIIのドリフト大会初出場ということで久しぶりに参戦しました。スーパーマッスルクラスのレベルも上がっていることは聞いていましたし、勝つのは簡単ではないと思っていましたが、次回また機会があったら勝ちにきます」と村山選手。

2016シーズン、きっちりマッスルクラスを制し、満を持してスーパーマッスルクラスへステップアップしてきた浜田 大選手(#103 小稲葉ガレージ シルビア)に、2016シーズン、マッスルクラス・シリーズ6位の波紫聖和選手(#202 Z,S,S,シルビア)という、マッスルクラスから上がってきた2名が、ベスト4まで勝ち上がり、3位と4位に入るという健闘ぶりを見せた。

ドリフトマッスル第2戦は5月13日(土)、14日(日)に名阪スポーツランド(奈良)での開催となる。


新着情報