N-BOXがバカ売れするほどホンダの苦悩も増加! 結局ダイハツ&スズキが勝ち組の軽自動車ビジネスの難しさ (3/3ページ)

ディーラー以外に流れがちな軽自動車のメンテナンス

 一方でホンダの場合は、登録車だけで見ればトヨタ、日産とともに“日系ビッグ3”といわれており、スズキやダイハツに比べれば強固な正規ディーラーネットワークが構築されている。それゆえ業販ルートを使っての紹介販売はスズキやダイハツよりは限定的なものとなっている。ということは、正規ディーラーで販売した車両がほとんどとなり、販売した車両の多くは正規ディーラーでメンテナンスを請け負うのが一般的な流れとなるし、それを見越した新車販売を行っている。ところが軽自動車ユーザーは維持管理コストにシビアなひとも多いので、割高イメージの強い正規ディーラーを嫌い、格安車検専業店やガソリンスタンドなどを利用するケースも目立つ。

 つまり、ホンダディーラーは自社ピットにおける、点検・整備や修理などのメンテナンス収益も重視しているのに、軽自動車(おもにN-BOXだけど)が売れ続けている結果、アフターメンテナンス部門での収益が伸び悩み、ディーラー全体の収益悪化も招いてしまっているのである。スズキやダイハツのディーラーに比べれば店舗も大きいところが多く、人件費や光熱費などの一般管理費もかかるので、“N-BOXがよく売れて販売現場はホクホク”ということではかならずしもないのである。

 スズキやダイハツは軽自動車販売で激しく競っているが、一方で収益改善の意味もあり小型登録車販売にも力を入れている。軽自動車に依存しすぎず、バランスの良い新車販売を模索するスズキとダイハツに対し、軽自動車販売(N-BOXメインだけど)にのめりこみ過ぎているように見えるホンダは対照的に映ってしまう。

 現行スペーシアはN-BOXにキャラクターがよく似ている。単純に“売れているからまねした”という部分もあるかもしれないが、“スズキでN-BOXみたいな軽自動車があればね……”という声に耳を傾けたというほうが大きいかもしれない。

 軽自動車とひとくくりにしても、ホンダや日産の軽自動車は登録車を乗り続けてきたひとが、「日産やホンダブランドならば」と、登録車から乗り換えたり、セカンドカーとして購入するケースも多い。一方で代々軽自動車を乗り継いできたというひとは、長年軽自動車をメインに展開してきたスズキやダイハツに信頼や愛着を覚え、それら以外のブランドの軽自動車には、なかなか目が向かないとも聞いたことがある。

 ホンダはN-WGNやN-ONEもラインナップしているが、そちらはお世辞にもよく売れているとはいえない。N-BOXはホンダ渾身の力作であり、その完成度の高さから、たまたま“スズキ&ダイハツとその他”という垣根を超えて売れているのも、断トツトップにつながる一因ともなっているのだが、登録車販売の不振傾向などホンダの払った“代償”は結構深刻なものとなりつつある。


小林敦志 ATSUSHI KOBAYASHI

-

愛車
2019年式トヨタ・カローラ セダン S
趣味
乗りバス(路線バスに乗って小旅行すること)
好きな有名人
渡 哲也(団長)、石原裕次郎(課長) ※故人となりますがいまも大ファンです(西部警察の聖地巡りもひとりで楽しんでおります)

新着情報