【試乗】バッテリー容量アップは運動性能にも貢献! ますます商品価値を高めた日産リーフe+ (2/2ページ)

乗り味はもはや高級車のようだ

 車両が重くはなっても、モーターの出力とトルクがともに向上しているため、アクセルペダルをそれほど深く踏み込まなくても交通の流れに簡単に乗ることができた。エンジンに比べモーターは走り出しから最大トルクを発生できる特性であるため、発進は力強く滑らかだ。リーフe+ではさらに右足のアクセル操作を意識することなく速度に乗れ、ことに都市高速のような加速車線の短い道路での合流で活かされる。運転が楽になる感触があった。

リーフ

 モーター走行特有のe-Pedalを活用するうえで、アクセルのオンオフを穏やかに操作することにより、車両重量増による燃費(電力消費)の悪化も抑えられるのではないかと感じた。e-Pedalへの消費者の批判を耳にするが、エンジン車と同じようにアクセルの戻し方が急すぎるのでギクシャクしてしまうのである。アクセルオンもオフも穏やかに操作すれば、e-Pedalを最大に活用することができる。またそのようなアクセル操作は、エンジン車の燃費向上にもつながる。リーフ

 後席の快適性も高まったというのが、リーフe+の良い点だ。これも車両重量が重くなったことによって細かい振動が収まり、本来の静粛性と合わせ後席の乗り心地を改善している。

 操縦安定性では、最低地上高が下がったことで重心も下がり、バネ・ダンパーの調整が活きて、カーブでのロールが抑えられ、ステアリングの手応えもより確かになっていた。リーフ

 試乗で走行距離の延長の様子を試す時間はなかったが、e+であることの利点が距離への心配を解消するだけでなく、それ以上に、商品力を高めているのを感じることができた。もはやEVを選ばない理由はなく、ゼロエミッションの小さな高級車を求める人にうってつけだ。リーフ


御堀直嗣 MIHORI NAOTSUGU

フリーランスライター/2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

愛車
日産サクラ
趣味
乗馬、読書
好きな有名人
池波正太郎、山本周五郎、柳家小三治

新着情報