投稿日: 2019年11月24日 18:00 TEXT: 近藤暁史 PHOTO: TOYOTA GAZOO Racing/トヨタ自動車/WEB CARTOP デメリットも多数聞くがなぜ? 日本車ばかりがCVTを採用する理由とは (2/2ページ) Category 自動車コラムTags CVT デメリット なくならない メリット 日本市場 理由モータースポーツでも使えるCVTも登場している こう並べてみると、いいこともあるけど、悪いところもいろいろあるというのが正直なところ。それでもなくならない理由はなぜか? まず油圧やベルトの滑りについては細かい最適化が進んでいる。またギヤを使用した副変速や発進用ローギヤを備えるものも増えてきて、ドライバビリティもかなり改善されてきた。トヨタがCVTをラリーという実戦の場に投入したのも、進化のひとつだ。 CVTがなくならない理由画像はこちら 日本人ならではの技術発想(最初はスバルと三菱電機の共同開発)で生まれ、同じく日本人ならではの改善力で進化してきたCVTは、内燃機がある限りは日本車からなくなることはないだろう。 <12 この記事の画像ギャラリー 画像をもっと見る編集部が選ぶ!あなたにおすすめの記事 【レクサスLC500やカマロは10段!】ギヤの段数は多ければ多いほどいいのか 【意外と知らない】トランスミッションが多段化する理由 【意外と知らない】パドルシフトの有効な使い方 【今さら聞けない】クルマのギヤ比って何? CVTのネガを消した魔法のAT……のハズだったけど別のネガが発生! ホンダの挑戦者魂の塊「ホンダマルチマチック」を知ってるか? 【PR】【2025年最新】おすすめ車買取一括査定サイトランキング|メリット・デメリットも解説 近藤暁史 KONDO AKIHUMI - 愛車フィアット500(ヌウォーバ)/フィアット・プント/その他、バイク6台趣味レストア、鉄道模型(9mmナロー)、パンクロック観賞好きな有名人遠藤ミチロウ、岡江久美子 近藤暁史 の記事一覧
カテゴリー 自動車コラムセダンでもワゴンでもミニバンでもない謎の新キャラ……も受け入れられなかった! 1代で消えたトヨタ初のCVT搭載の意欲作「オーパ」って何ものだった? TEXT: 青山尚暉 2025年08月07日
NEW 2025年10月31日 TEXT: 石橋 寛スズキとトヨタとダイハツの力を集結! EV商用版「eエブリイ・コンセプト」に売れない要素が見当たらない【ジャパンモビリティショー2025】カテゴリー EV 最新自動車ニュース 自動車イベント・カーイベント モーターショー ジャパンモビリティショー
NEW 2025年10月31日 TEXT: 石橋 寛スーパーブレイン搭載の「iX3」! すべてが新しいBMWは2026年に日本上陸!! 【ジャパンモビリティショー2025】カテゴリー 最新自動車ニュース 自動車イベント・カーイベント モーターショー ジャパンモビリティショー