「あぶ刑事」効果で大人気の「日産レパード」が「トヨタ・ソアラ」に勝てなかったワケ

搭載するパワートレインなどライバルのほうが魅力的だった

 日産のスペシャリティークーペとして、そしてなによりドラマ「あぶない刑事」での活躍でファンに今でも愛されている日産レパード(2代目)。しかし、新車当時はライバル関係にあったトヨタ・ソアラの後塵を拝する結果となっていたのは知られるところ。ではなぜ、当時ソアラの勢いを止めることができなかったのだろうか?

 そもそもレパードは6代目のブルーバードから上級仕様の6気筒版が消滅したことで、その穴を埋める車種として1980年に登場したもの。そのため、2ドアクーペだけでなく4ドアハードトップのボディタイプも用意されていた。そこにあとからトヨタがソアラを投入した形だったのだ。

 そして初代ソアラはご存じのとおり大ヒットを記録し、日産もソアラの牙城を崩すべく、2代目レパードを2ドアクーペ1本に絞って1986年に投入することになる。

 しかし、1カ月先に登場した2代目ソアラには、3リッターの直列6気筒ターボや、2リッターの直列6気筒DOHCツインターボが搭載されており、消費者からしてみれば3リッターNAや2リッターSOHCターボといったレパードのエンジンラインアップよりもハイパフォーマンスに映ったのだ。

 奇しくも時代はバブル景気に進んでいくタイミングであり、より豪華でより高性能なものがもてはやされた時代。レパードも88年8月のマイナーチェンジでVG30DET型3リッターターボと、DOHCターボのVG20DET型エンジンを搭載するが、時すでに遅しとなってしまった。

 結局92年まで販売が続けられて3代目へとバトンタッチしたレパードは、2ドアスペシャリティークーペではなく4ドアとなり、従来とは違う新しいタイプの高級車として「レパードJ.フェリー」へと改名。もともと海外で展開している日産の高級車ブランド、インフィニティ向けに企画されたモデルで、海外ではある程度売れたものの日本国内ではクセの強いデザインから残念ながらヒット作とはならなかった。

 ということで、時代の流れと強力なライバルによって新車当時は大ヒット車種とはいかなかったレパードではあるが、前述したようにあぶない刑事での主役級の扱いによって多くのファンが存在し、現在でも専門店があり新車のようなレストアがなされている個体も多い。そういった点を考えると、レパードは決して不幸なモデルではないことは明白である。


小鮒康一 KOBUNA KOICHI

-

愛車
日産リーフ(2代目)/ユーノス ロードスター/マツダ・ロードスター(2代目) /ホンダS660/ホンダ・オデッセイ(初代)/ 日産パルサー(初代)
趣味
長距離ドライブ
好きな有名人
ザ・リーサルウェポンズ

新着情報