「日本車」なのに「輸入車」! 走りにも見た目にも「帰国子女感」漂うモデル4選 (1/2ページ)

国産車ながらシフトゲートやバッテリーが欧州規格のものも!

 輸入車の魅力は、なんといっても国産車とは一味違った乗り味や内外装といった個性にある。これはどちらが優れているという話ではなく、そのクルマが生まれた国の風土や国民性、そして道路事情などさまざまな要因が折り重なって生まれたものといえるだろう。

 しかし、日本メーカーの車種のなかにも海外で生産されたものを輸入して販売している車種が存在し、そのクルマたちはどことなく輸入車っぽさが残っていたりするのだ。今回はそんな日本メーカーの輸入車をピックアップしてみたい。

1)トヨタ・アベンシス

 1997年に登場したアベンシスは、欧州市場をターゲットとしたミドルクラスの乗用車であり、英国で生産されていたモデル。ボディタイプは4ドアセダンとステーションワゴン、そして5ドアハッチバックが設定されていた。

 日本には2003年から2代目モデルのセダンとワゴンが輸入販売されており、2リッターと2.4リッターのガソリンエンジン仕様をラインアップ。欧州仕込みの足まわりなどはコアなファンから高い評価を集めていた。

 2代目モデルは2008年いっぱいで輸入を終了し、3代目登場後もしばらく販売される気配がなかったが、トヨタのラインアップから3ナンバークラスのステーションワゴンが消滅したことで2011年にワゴンのみ輸入販売が再開され、2018年まで販売が続けられた。

2)スズキ・スプラッシュ

 スズキのコンパクトカーといえばスイフトの評価が高いが、その2代目スイフトをベースとし、さらにひとまわりコンパクトにしたモデルがスプラッシュだ。こちらのモデルも欧州市場をメインターゲットとした車種であり、生産はハンガリーにある製造子会社のマジャールスズキが担当していた。

 欧州では5速MTか4速AT仕様となっていたミッションがCVTに変更されてはいるが、欧州車のような軽快なハンドリングはそのままで、車格からすれば大型のフロントシートなど欧州さらしさを感じられるモデルに仕上がっていた。

 その一方で左ハンドル圏がメインターゲットだったため、シフトゲートが左ハンドル用であったり、バッテリーも欧州規格のものが採用されていたりと輸入車らしいポイントも多々存在していた。


小鮒康一 KOBUNA KOICHI

-

愛車
日産リーフ(2代目)/ユーノス ロードスター/マツダ・ロードスター(2代目) /ホンダS660/ホンダ・オデッセイ(初代)/ 日産パルサー(初代)
趣味
長距離ドライブ
好きな有名人
ザ・リーサルウェポンズ

新着情報