冬の北海道のレンタカーで「プロパイロット使用不可」の注意書き! 雪道で運転支援装備に頼れないワケ (2/2ページ)

ACCも雪道では頼れない!

 そうした弱点はACCにおいても同様だ。雪道では加速にしろ減速にしろ舗装路とは異なる慎重さが求められるが、いまのACC制御では環境にあわせた臨機応変な対応はできない。だから機械によるアシストを利用するのはNGなのだ。

 晴天であれば雪道であっても前方の車両や歩行者を検知することは可能だが、雪がガンガン降っているような悪天候になるとセンサーの性能も落ちてくる。雨や霧でカメラの性能が落ちるのはよく知られているところで、それは降雪時も同様だ。また、雨や霧には強いミリ波レーダーも、じつは表面に雪が付着すると電波透過性能が低下してしまう。すなわち、降雪時には十分な機能を発揮できない。

 というわけで、冒頭、レンタカーを借りる際にADAS機能を使わないような指示があったのは、こうした性能低下が心配されるためだ。

 あらためて整理すると、晴天であればセンサー類は正常に作動するが積雪によってミューが低くなった路面にアジャストしたブレーキタイミングを実現するのが難しいのがひとつ。そして、降雪時にはセンサー自体の性能が低下してしまうため、設計通りのADAS機能を発揮できないという2つの理由によって、降雪地域では十分な性能を発揮できず、そのためシステムを利用しないことが推奨されるのだ。もちろん、何度も書いたように衝突の被害軽減には役立つため、あえてシステムをオフにする必要はない。

 たしかに自動運転テクノロジーは確実に進化している。しかし、残念ながら現在市販されているレベルでは、まだまだ天候にかかわらず確実なドライビングアシストを期待することは難しいのである。


山本晋也 SHINYA YAMAMOTO

自動車コラムニスト

愛車
スズキ・エブリイバン(DA17V・4型)/ホンダCBR1000RR-R FIREBLADE SP(SC82)
趣味
モトブログを作ること
好きな有名人
菅麻貴子(作詞家)

新着情報