2020年はトヨタが世界一! なぜそこまでクルマが売れるのか? (2/2ページ)

多彩なラインアップに加えてトヨタは販売力も長けている

 さらに、トヨタは仕向け(販売国)別にラインアップが大きく変わる。カローラやヤリスなど中小型車での世界戦略車を軸足として、世界第二位市場の北米ではタコマやタンドラなどピックアップトラックを現地生産。高付加価値のレクサスも北米生まれであり、ESやRXで販売を伸ばす。

 また、東南アジアや南米など新興国市場向けには、いわゆるIMV(イノベーティブ インターナショナル・マルチパーパス・ヴィークル)としてフォーチュナーやイノーバなどを、生産国と輸出先を効率的に配置している。

 さらに、世界最大自動車市場である中国では、中国政府との協議を進めながら、ハイブリッド車の現地生産を積極的に乗り出している。また、EVについてもC-HR EVや、レクサスUX300eなどを中国政府のNEV(新エネルギー車)政策への対応として早期導入を決めている。

 こうした、クルマという「タマ」が多いことに加えて、トヨタの強みは販売力にある。

 まず、トヨタ本体の営業部門から販売店に対して、より多く売るための情報を提供し、それらをもとに販売店各社が独自の販売戦略も含めて一気に売っていくのだ。

 むろん、電動化、自動運転技術を使った高度運転支援システム、通信によるコネクテッドサービスなど、様々な技術革新についても、トヨタは毎年1兆円レベルの開発投資を欠かさず、販売現場として売りやすい商品が継続的に導入されるという、好循環を生む。

 技術と販売の両面で、トヨタの強みが発揮されているため、結果的に販売台数が伸びることになる。


桃田健史 MOMOTA KENJI

-

愛車
トヨタ・ハイエースキャンパーアルトピア―ノ等
趣味
動物たちとのふれあい
好きな有名人
聖徳太子(多くの人の声を同時にしっかり聞くという伝説があるので)

新着情報