圧倒的に安い! 思ったより簡単! でも「ユーザー車検」は「誰にでも」オススメできるワケじゃなかった (2/2ページ)

ユーザー車検は日常の点検整備を怠らない人向けだ

 それからもうひとつ気をつけて欲しいのは、ユーザー車検で合格したとしても、それは検査当日の状態が、保安基準に適合しているというだけで、その日から半年後、1年後、2年後のコンディションを補償するものではないという点。

 たとえば、タイヤの空気圧は半年に一度もチェックしていない。タイヤの溝も見たことがない。オイル交換もいつやったか? なんていう人は、ユーザー車検には向いていないので、きちんと整備工場に依頼したほうがいい。

 最低限、日常のメンテナンスを自分でやっているという人でも、ラジエターのクーラントやブレーキフルードなどは、2年ごと、つまり車検のタイミングで交換するのが基本で、ブレーキパッドの残量や、Vベルトの張り・ひび割れなどもチェックしておきたいところ。

 エアフィルターやエアコンのフィルターも車検のタイミングで汚れ具合を確認。

 ドライブシャフトのブーツやステアリングラックブーツなどのゴム類も定期的な点検が必要な箇所なので、オイル交換でリフトアップしてもらったときに、一通りチェックしてもらうようオーダーしたい。

 タイヤも5000kmごとにローテーションしておくと経済的でおすすめ。

 ワイパーのゴムの交換や、ウォッシャー液の補充、バッテリーの点検なども、普段からまめにやっておくのを忘れずに。

 ユーザー車検は決して難しくはなく、費用的にも魅力的だが、乗りっぱなしでいいというわけではないので、より日常の点検、整備に心を配るというのが大前提だ。


藤田竜太 FUJITA RYUTA

モータリングライター

愛車
日産スカイラインGT-R(R32)/ユーノス・ロードスター(NA6)
趣味
-
好きな有名人
-

新着情報