バカ売れSUVは意外と新しいジャンルだった! 最近広がった「SUV」の定義とそもそもの発祥とは (2/2ページ)

クロカンに分類されていたクルマもSUVとみなされるようになる

 ところが1980年代になると、ピックアップ+シェルというスタイルではなく、一体のワゴンボディを持つ車種も出てきた。こちらのパイオニアとされるのが、僕もかつて乗っていたジープ・チェロキーXJ型。ホンダでも売られて大ヒットしたあのクルマだ。

 当時はまだアメリカ以外でSUVという文字を見るのは稀で、1990年代になって生まれたトヨタRAV4やホンダCR-Vもライトクロカンと言われていた。しかし2000年前後になって、メルセデス・ベンツやBMW、ポルシェなどヨーロッパのプレミアムブランドがこの種のクルマを送り出すあたりから、世界的な名称になった。

 するとそれまでクロカンに分類されていたクルマもSUVとみなされるようになり、ヘビーデューティSUVという呼ばれ方をするようになった。一方ワゴンやハッチバックをベースに車高を上げ、大径タイヤを履いてオーバーフェンダーを装着するなどアウトドアテイストに仕立てたモデルも登場。こちらはクロスオーバーSUVと呼ばれたが、まもなくSUVが取れて単にクロスオーバーで通じるようになった。

 近年ではSUVクーペといって、クロスオーバーの掛け合わせの相手をクーペにした車種が出てきた。もはや何でもありという状況だが、ピックアップベースやクロカンをルーツに持つモデルは相対的に少数派になった。

 ジムニーやランクルがもてはやされている直近の状況は、なんちゃってSUVはもういらない、本物が欲しいというユーザーのメッセージともとれる。


森口将之 MORIGUCHI MASAYUKI

グッドデザイン賞審査委員

愛車
1971シトロエンGS/2002ルノー・アヴァンタイム
趣味
ネコ、モーターサイクル、ブリコラージュ、まちあるき
好きな有名人
ビートたけし

新着情報