芸能人の起用が激減! 軽=女性の安直さも消えた! クルマのCMに見えるジェンダーフリーの考え方 (1/2ページ)

この記事をまとめると

■クルマのCMは昔と比べて芸能人を起用したものが減った

■またかつては軽自動車に女性を起用するCMが多かったが今では幅が広がっている

■クルマのCMにおいてもジェンダーフリーの狙いがあると考えられる

かつては海外の大物スターの起用も多数

 8月27日にスズキ・ワゴンRの派生モデルとなる、“ワゴンR スマイル”がデビューした。CMキャラクターは俳優の広瀬すずさん。広瀬さんは俳優の草刈正雄さんととともに、本家ワゴンRのCMキャラクターとなっていたので、今回ワゴンRからワゴンR スマイルへ“乗り換え”したことになるのだろうか? そんなストーリーがあるのかは別として、最近では、クルマのテレビCMにおいて、芸能人などが絡むものが少なくなっている。いわゆる“キャラクターCM”が減少しているように見える。

 過去には、マイケル J フォックスさん(ホンダ・イングラ)、エディ マーフィさん(トヨタ・セリカ)、デニス ホッパーさん(トヨタ・セリカ)、ジョディ フォスターさん(ホンダ・シビック)、ブルース ウイリスさん(スバル・レガシィ)など、海外の大物スターがこぞってクルマのCMキャラクターを務めていた。

 歴史上もっとも日本車が輝いていたころともされ、たとえ日本国内のみのオンエアであっても、世界の最先端をいっていた当時の日本車のテレビCMに出演することは、大物スターにとってもメリットは大きかったようだ。そして、この流れは海を渡り、数年前の中国で目立っていた、まさに“歴史は繰り返す”であると感じるとともに、時代の移り変わりを強く感じた。

 大学3年生であった1990年春に初めてアメリカを訪れ、アメリカ本土を1カ月半ほどブラブラしたことがある。その時にどうしても、アメリカの日本車カタログが欲しかったのだが(いまはロサンゼルス近郊のディーラーまわって集めている)、英語も達者ではないので、日本からアメリカ人の好きそうな日本車のカタログ(フェアレディZやセリカ、スカイラインGT-R、クラウンなど)を調達し、アメリカのディーラーを訪れて物々交換することを思いついた。

 場所はロサンゼルス市近郊サンタモニカに近いトヨタ系ディーラー。つたない英語でカタログ交換したい旨を伝えると、セールスマネージャー(店長)以下スタッフ総出で暖かく迎えてくれた。日本から持ってきた、カタログを見て大騒ぎとなり、「Zは俺がもらう」など取り合いになっていた。その時にセリカのカタログを見ていたスタッフが、「Oh! Eddie Murphy!(エディー マーフィーがいるぞ)と驚いていたのはいまも鮮明に覚えている。想定外に喜んでもらえて、スタッフみんなと記念撮影して、当時のアメリカで販売されるトヨタ車すべてのカタログと交換出来てとても嬉しかったのをいまも覚えている。

 かつて軽自動車では、各メーカーが時代の先端をいく俳優(女性)などをこぞってCMに起用していた。CMにキャラクターを使うのは、そのキャラクターとCM車両のイメージを直結させることで、CMに出演している俳優(女性に)のライフスタイルなどに共感する女性が買ってくれるという効果はあるが、逆にキャラクターイメージがCM車両に強くついてしまうというデメリットもあった。かつて“軽自動車=女性のクルマ”というイメージがいま以上に強かったころの話である。いまや、新車販売のなかで軽自動車の販売比率が4割に近づいている現状を見ても多様化が進んでいるのは明らかである。


小林敦志 ATSUSHI KOBAYASHI

-

愛車
2019年式トヨタ・カローラ セダン S
趣味
乗りバス(路線バスに乗って小旅行すること)
好きな有名人
渡 哲也(団長)、石原裕次郎(課長) ※故人となりますがいまも大ファンです(西部警察の聖地巡りもひとりで楽しんでおります)

新着情報