雪国の人は「唖然」! 「サマータイヤ走行」「チェーンが巻けない」首都圏の雪で見かけた「ありえない行為」5つ (1/2ページ)

この記事をまとめると

■1月7日に都心で4年ぶりの積雪10cmを観測

■雪に慣れていない非降雪地帯だけに不適切な行動が見られた

■5つの例を挙げてその危険性を解説する

降雪を甘くみる人が多数!

 1月20日は大寒(だいかん)でした。1年でもっとも寒さが厳しくなる時期という意味ですが、都心では1月7日に4年ぶりとなる積雪10cmを観測しましたね。その影響で、交通トラブルや負傷者の発生が相次いで都心は大パニック。東京都だけでも525人の負傷者が出て、車両の立ち往生が原因で100台以上が巻き込まれ、解消までに12時間以上かかった場所もあったといいます。雪国の人からすると、「たった10cm積もっただけで?」と呆れられてしまいそうなほど、雪に弱い首都圏。今回見かけた、とくに「それはダメでしょ」と呆れてしまう行為をピックアップしてみました。

 まずいちばんダメなのは、降雪を甘くみてサマータイヤのまま走ること。今回も6日の早い時間帯は雪の粒も小さく、降りが弱かったため、「このくらいなら積もらないだろう」「まだ降り始めだから大丈夫だろう」と油断してサマータイヤのまま、なんの準備もせずにマイカーで出かけた人が多かったようです。

 でもすぐに大粒の雪に変わり、降りもどんどん強くなり、数時間で街の景色は真っ白に。道路にもうっすらと積もり始め、午後4時の新宿では歌舞伎町の交差点で軽自動車がスリップし、中央分離帯に激突してボンネットがくの字になっている事故を目撃しました。本来、気温が7度程度まで下がる頃になったら、サマータイヤから冬タイヤに交換する時期。首都圏でも12月になれば7度くらいの日もあるので、クルマに乗る人は交換しておくのが安全運転の基本ですね。

 2つめは、チェーンをちゃんと巻いていないクルマ。百歩譲ってサマータイヤで走るとしても、いざという時のためにチェーンを携帯しておくというのはいい心がけです。ただ、チェーンというのは一度も触ったことのない人が初めて装着しようとして、すんなりできると思ったら大間違い。何回か練習しておかないと、なかなか装着するのは難しいものです。

 しかも、雪が降って手元が見えにくく、かじかむ手で路面状態も悪い中で装着するのは至難の技。路肩で1時間くらいかかって泣きそうになって装着している光景も珍しくありません。また、チェーンは基本的にタイヤ2つ分しか入っておらず、そのクルマの駆動輪に装着しますが、自分のクルマは前後どちらが駆動輪なのか、わからない人も多いのが首都圏。走っている他のクルマを見て、それが後輪につけているから自分も後輪につける、なんてやってたらそれこそ笑い者です。普段から、自分のクルマの駆動輪がどちらなのか、把握しておきましょう。


まるも亜希子 MARUMO AKIKO

カーライフ・ジャーナリスト/2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

愛車
MINIクロスオーバー/スズキ・ジムニー
趣味
サプライズ、読書、ホームパーティ、神社仏閣めぐり
好きな有名人
松田聖子、原田マハ、チョコレートプラネット

新着情報