ツートーンが映えまくったクルマを振り返る
最近では一般的となってきたツートーンカラーのボディ色。今では軽自動車やコンパクトカーといった車種にも採用されているが、過去には高級車に採用されることが多いボディカラーであり、クラウンやセドリック/グロリアと言ったハイオーナーカーに採用されるケースが多かった。
【関連記事】じつは塗料は基本同じ! 高級車のボディカラーが色褪せない理由とは
画像はこちら そんなツートーンカラーに憧れを持ったことがある人も多いと思うが、今回はツートーンカラーが印象的だったモデルをピックアップしてご紹介しよう。
トヨタ・カローラレビン/スプリンタートレノ(AE86型)
ツートーンカラーの人気車種といえば外すことができないのが、AE86型のカローラレビン&スプリンタートレノであることは異論ないところだろう。
画像はこちら
特に頭文字Dの主人公、藤原拓海の愛車として知られる通称”パンダトレノ”は「ハイテックツートーン」と名付けられた純正色で、このほか赤と黒の「ハイフラッシュツートーン」や、黒と銀の「ハイソニックトーニング」というツートーンカラーが用意されていた。
画像はこちら
ちなみにこのツートーンカラーは最上級の「GT-APEX」に標準設定されたもので、のちに一部の他グレードでもオプション選択が可能になったというものだ。