スポーツカーでもない実用車なのに後席が苦痛! 狭すぎるリヤシートの歴代国産車たち (2/2ページ)

3列目スペースも広そうに見えて実際は無いに等しかった

 が、スポーツカー、スポーティカーなら、その狭さも割り切れるものだが、ファミリーカーとしての需要がメインのコンパクトカー、ミニバンにも、その狭さにびっくりな後席(3列目席)を持つクルマがある。

 身長172cmの筆者のドライビングポジション基準で、その背後の後席に座ったとき膝まわりスペースが100mmを切ると、足もとの自由度が激減し、「これは狭い!!」という印象になる(個人の印象です)。

 その一例がマツダのCX-3。デミオベースのクロスオーバーモデルだが、デミオをベースに前席優先のコンパクトクロスオーバーモデルを作るというコンセプトゆえ、後席の実用性(居住性)は重視されておらず、筆者が座ると膝まわり空間は90mmでしかない。

 頭上方向に100mmあるのが救いだが、カップルズクロスオーバーモデルとして割り切って使うのが正解な1台だ。ちなみに後席が狭いと言われたヴィッツや初代アクアだって、後席膝まわりスペースは100~110mmあったのである。

 しかし、それ以上に激狭な後席がある。それは以前あった国産コンパクトミニバンだ。日産のコンパクトカーであるキューブに、ミニバンブームに乗って無理矢理3列目席をくっつけたキューブキュービックの3列目席は、筆者基準で2列目席膝まわり空間を70mmにセットしても0mm。2列目席のシートバックに膝が食い込むような乗車姿勢を強いられたクルマだった。

 カローラスパシオの3列目席も厳しい。全長4.2m級のクルマに、これまた無理矢理3列目席を付けたのはいいが、ベンチのような簡易シートで、もう、子どもでも不満が出そうなエマージェンシ―シートもいいところだった。

 日本の第一期ミニバンブームの頃にはそうした3列目席狭ミニバンがいっぱい登場した。ホンダ・モビリオもまたその1台。当時の筆者で2列目膝まわり空間を50mmにセットしても、3列目席膝まわり空間は30mmでしかなかった。30mmなんてクルマがちょっと前後に揺すられれば0mmになりうる空間である。

 そこまでコンパクトなミニバンでなくても、3列目席が狭いミニバンの一例として挙げられたのが、マツダ・プレマシー。2列目席にゆったり座れるシートスライド位置だと、3列目席膝まわり空間は筆者の膝が食い込む0mmだった。

 3列目席の乗降性を含め、そうしたリヤヒンジドアを持つ3列目席激狭ミニバンが市場から消滅してしまったのも、そうしたミニバンに期待する多人数乗車性、3列目席の実用性の欠落にあったとも言えるのだ。

 それに対して、筆者基準で後席膝まわり空間が400mm前後、頭上方向に250mm以上もある、”後席が広すぎる”スーパーハイト系軽自動車やプチバンが売れまくるのも、なるほど、当然ではないか。


青山尚暉 AOYAMA NAOKI

2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

愛車
フォルクスワーゲン・ゴルフヴァリアント
趣味
スニーカー、バッグ、帽子の蒐集、車内の計測
好きな有名人
Yuming

新着情報