ほとんどの人がやっている! 知らずにクルマの寿命を縮めるちょっとした行為9つ (2/2ページ)

シフトの扱い方にも注意!

夏しかエアコンを使わない

 壊れたらとっても高く付くエアコン。エアコンを長持ちさせたければ、夏場以外もエアコンを積極的に使うこと。エアコンの冷媒ガスのなかには循環用のオイルが封入されているので、これをときどき回してやらないと、コンプレッサーが焼き付いたり、配管からのガス漏れの原因になる。除湿と換気を兼ねて、四季を通じてエアコンをONにしよう。

輪止めにタイヤを当てた状態で駐車する

 タイヤを輪止めに当てたまま駐車していると、タイヤの表面にヘンなクセが付いてしまうし、ブッシュやアームにも無駄なストレスがかかったままになる。何度も繰り返すとアライメントもずれてくる可能性があるので、駐車時にタイヤが輪止めにタッチしたら、少しタイヤを輪止めから離してからパーキングブレーキをかけるようにしたい。

内気循環

 車内環境を快適に保つには、換気が重要! エアコン使用時に内気循環ばかり使用していると、匂いもこもるし、ホコリもたまる。空調はなるべく外気導入を利用して、天気のいい日はドアや窓を開け放って、車内の虫干し(年に4回、季節ごと)してやるのが理想。

シフトノブに手を置きっぱなし

 MT車は走行中、シフトノブに手を置きっぱなしにしないほうがいい。走行中のシフトノブは、じつは微妙に振動している。そのシフトノブをずっと握っていると、振動の逃げ場がなくなり、ミッション本体やリンケージにストレスをかけることになるので、シフトチェンジするとき以外は、両手でハンドルを握るように。

AT車で信号待ちの度に「N」や「P」に入れる

 AT車で、渋滞や赤信号で止まるとき、セレクターを「N」や「P」に入れると、その度にクラッチが切り替わり、ATフルードが劣化するので一時停止は「D」レンジで。

 また駐車時に「P」にして、パーキングブレーキを使わないのもNG。「P」レンジのロック機構=パーキングロックポール(ギヤの歯止め用のツメ)は、それほど強度のある部品ではないので、クルマを止めるためにはきちんとサイドブレーキをかけること。

 もうひとつ、下り坂などで「N」レンジに入れてしまう人もいるが、プラネタリーギヤが高速で空回りすることになり、ATFの油温も急上昇するので、ATの寿命を縮めることになるので要注意。

ヘンな添加剤やケミカル剤を入れない

 エンジンオイルにせよ、ギヤオイルにせよ、もともと各種添加剤が配合されて売られているので、そこにヘンな添加剤を加えるのはトラブルの元。ガソリンタンクの水抜き剤なども、普段からできるだけ満タンにしておけば、結露も防げるし、酸化も防げる(今のクルマの燃料タンクは、樹脂製が主流)。


藤田竜太 FUJITA RYUTA

モータリングライター

愛車
日産スカイラインGT-R(R32)/ユーノス・ロードスター(NA6)
趣味
-
好きな有名人
-

新着情報