これなら娘だけじゃなくてパパも使える! ついにターボも設定された「ダイハツ・ムーヴキャンバス」の進化っぷりが圧巻 (1/2ページ)

この記事をまとめると

ムーヴキャンバスの2代目が登場した

■ターボエンジンが設定されたほか、機能面も一新した

■ボディカラーもバリエーションが増えて選択肢が広がった

2代目となるムーヴキャンバスはライバルを凌げるか

 リヤにスライドドアを備える背高軽ワゴンのパイオニア、ダイハツ・ムーヴキャンバスが初めてフルモデルチェンジ。それが2022年7月13日より発売された!

 初代のムーヴキャンバスは2016年9月に発売されて以来、メインターゲットである「母親と一緒に暮らす若い独身女性」を中心に新たな市場を開拓。6年間の平均月間販売台数は約5600台、累計販売台数は38万台超に達し、タントに次ぎミライースやタフトに並ぶダイハツの看板車種に成長した。

 また、商品企画を担当したダイハツ工業の李晃潤さんによれば、購入ユーザーの約9割が女性であるものの、「当初想定していた母親&娘だけではなく、父親と娘、母親と息子などといったパターンでも世帯内で共有されていることが多かった。一方、男性や年齢の高い女性からは、可愛らしすぎるデザインやターボ車が未設定であることを理由に敬遠されるケースがあった」のだという。かつこの6年間で、メインターゲットである若い女性も、シンプルで洗練されたデザインを好むスマホネイティブ世代に移行した。

 そうした背景を受けて誕生した2代目ムーヴキャンバスだが、エクステリアをひと目見ただけでは初代と区別がつかないのではないかと思えるほど、見事にキープコンセプトだ。それもそのはず、全長×全幅×全高=3395×1475×1655mm(4WD車は1675mm)という3サイズはまったく変わらず、「ホイールベース2460mmも先代より5mm伸びただけで、パッケージングはほぼ変わっていない」(李さん)。

 しかし、細部を見比べてみると、ボディ全体の丸みが増す一方、前後のバンパーやグリル、ランプ類、フェンダーなどはすっきりした形状に。なかでもリヤのナンバープレート装着位置がバックドア中央からバンパーに移設されたことが、よりすっきりした印象を与えるとともに、新旧最大の識別点となっている。

 したがって、「見た目は似ているが、プラットフォームが一新されたこともあり(詳細は後述)、エクステリアの部品に初代との共通点はない。とくにヘッドライトは丸目が外側から内側に移動し、LEDランプはさらにAFS(ステアリング連動ヘッドランプ)がADB(アダプティブドライビングビーム)に進化しているので、まったくの別物になっている」のだそうだ。

 そして、初代の明るく可愛らしいイメージを色濃く受け継ぐツートーンボディカラーの「ストライプス」に加え、モノトーンの落ち着いたボディカラーに専用のメッキ加飾で大人の上質さを表現した「セオリー」、2種類のトリムラインが設定されたのも大きなトピック。初代にもモノトーンのボディカラーは設定されていたが、「どうしてもツートーンよりも目立たない存在になっていたので、より強い個性を与えることが大事」(李さん)と考え、明確なキャラクターわけがされたのだという。

 両車は外観のみならず内装も大きく異なっており、「ストライプス」はホワイトのインパネ・フロントドアトリムにライトグレーのフルファブリックシート、「セオリー」はブラウンのインパネ・フロントドアトリムにネイビーのフルファブリックシートを組み合わせることで、明るく可愛い装いと大人の落ち着いた雰囲気、それぞれの個性を色濃く表現している。


遠藤正賢 ENDO MASAKATSU

自動車・業界ジャーナリスト/編集

愛車
ホンダS2000(2003年式)
趣味
ゲーム
好きな有名人
-

新着情報