驚異でしかないヒョンデとBYDのEV! 日本車の巻き返しは「フリート販売」にあり (1/2ページ)

この記事をまとめると

■ヒョンデ・アイオニック5に続き、BYDアット3が登場

■両メーカーの日本における販売方法について解説

■フリート販売への積極的なアプローチは控えているという

BYDはディーラー網の整備を進めている

 韓国ヒョンデ自動車のBEV(バッテリー電気自動車)となるアイオニック5に続き、中国比亜迪(BYD)汽車のBEV、ATTO3(アット3)が日本国内で正式発売されて話題となっている。アイオニック5がオンライン販売のみとしているのに対し、BYDはディーラー網の整備を進めており、その姿勢を“古風な販売戦略”と表現する関係者もいる。

 アイオニック5はオンライン販売のみながらすでに国内で500台以上を販売しており、先日韓国ソウルを訪れた時には現地関係者も「日本で比較的好調に売れている」と喜んでいた。韓国ではすでに新車販売においてオンライン販売というものが主流になろうとしている。日本国内での販売規模も考慮してオンライン販売のみという販売スタイルをヒョンデは取ったものと見られる。日本でのターゲットは韓国に対して特別なイメージを持たず、目線がフラットであったり、日本並みかそれ以上の先進国との印象を持つ人も少なくない若年層をメインに見ていることもあり、そのような世代にもオンライン販売のみとしたほうが、より効果的と考えているのかもしれない。

 一方のBYDは、母国中国でもEC(電子商取引/ネット通販など)で新車を購入するのも当たり前のようなデジタル社会となっているが、4S(新車販売、部品販売、アフターサービス、情報提供ができるディーラー/日本での一般的な新車ディーラーと同じようなもの)と呼ばれる新車ディーラー網も確立されている。人口が多く新車需要も多様なニーズがある市場なので、新車販売のスタイルもEC偏重というような状況でもなく、口コミでも新車がよく売れる市場だと聞いている。また日本がデジタル社会への対応に大きく出遅れていることも十分リサーチした上で、しっかりしたパートナーにディーラーを経営してもらい、口コミでのBYDの認知度アップも狙っているように見える。

 BYDのアット3では価格設定も注目されている。税込みメーカー希望小売価格で440万円。これを高いと見るか、割安感が高いと見るかで意見がわかれている。中国はじめ新興国で生産するから安く作れるというのはもはや通用しない。ベトナムあたりでも「日本より安くものを作りたいから東南アジアで作るというのはもう過去の話。良質な生産拠点としてどこを選ぶかのフェーズに入っている」といったようなことを報じていた。


小林敦志 ATSUSHI KOBAYASHI

-

愛車
2019年式トヨタ・カローラ セダン S
趣味
乗りバス(路線バスに乗って小旅行すること)
好きな有名人
渡 哲也(団長)、石原裕次郎(課長) ※故人となりますがいまも大ファンです(西部警察の聖地巡りもひとりで楽しんでおります)

新着情報