歴代セダンを30年乗り継ぐ「カローラ一筋」のマニアがGRカローラに乗ってみた! 「らしさ」が残っていて安心したその走りとは? (1/2ページ)

この記事をまとめると

■歴代カローラに乗り継ぐ筆者がGRカローラに試乗

■想像以上の扱いやすさ、運転しやすさに驚いた

■カローラらしさが失われていないようにも感じた

カローラスポーツにも手の込んだ改良が行われた

 先日GRカローラに試乗する機会に恵まれた。筆者はトヨタ・カローラセダンを30年間ほど乗り継いできているのだが、一貫していわゆるファミリーグレードを乗り継いできているので、歴代カローラのスポーツ仕様とは無縁のカローラライフを過ごしてきたので、スポーツ系カローラを運転するのもほぼ初めてといっていいだろう。

 GRカローラを試乗する前に、一部改良後の際に2リッター直4エンジン(HEV/ハイブリッド車ではない)を搭載したトヨタ・カローラスポーツも試乗することができた。カローラスポーツの運転を始めた瞬間、改良前モデルより走りのイメージが格段にアップしていることに気がついた。聞いたところではGRカローラを開発するにあたり、そのベースとなるカローラスポーツも相当手の込んだ改良を行ったとのことで、それは街なかを軽く流していても伝わってきた。

 新搭載された2リッター直4エンジンは新世代ダイナミックフォースタイプとなる。筆者は改良前の現行カローラセダンの1.8リッターエンジン(旧世代タイプ)搭載車に乗っているが、明らかにエンジンが軽量化されているのが伝わり、さらに加速イメージも明らかにスムースなことに驚かされた。ハンドリングも「えっ、これでカローラ?」と驚いてしまうほどしっかりしたものとなっていた。

 筆者は本稿執筆時点では、改良後のカローラセダン(ICE[内燃エンジン]搭載車)の納車が間近に迫っている。改良でカローラスポーツ同様に2リッターエンジンの新搭載を願っていたのだが、セダン及びツーリングは1.5リッター3気筒エンジンとなってしまった。そもそも現行カローラセダン及びツーリングは全長を短くし、全幅を狭くしたナローボディ仕様なのに対し、カローラスポーツは海外仕様と寸法が同じとなるグローバルカローラとなっているので、カローラスポーツに乗り換えるだけでも印象はかなり良く感じてしまうのである。


小林敦志 ATSUSHI KOBAYASHI

-

愛車
2019年式トヨタ・カローラ セダン S
趣味
乗りバス(路線バスに乗って小旅行すること)
好きな有名人
渡 哲也(団長)、石原裕次郎(課長) ※故人となりますがいまも大ファンです(西部警察の聖地巡りもひとりで楽しんでおります)

新着情報