義務化されたクルマのバックカメラ! 安全のための「必須装備」だがレーシングドライバーが指摘する「重要課題」とは (1/2ページ)

この記事をまとめると

■道路運送車両の保安基準で、自動車へのバックカメラ装着が義務付けられている

■バックカメラ装着車両に乗ると、その利便性を大いに感じることができる

■しかし、バックカメラにはまだまだ多くの問題がある

2024年5月にはすべての新車に装着されるバックカメラ

 国土交通省が定める道路運送車両の保安基準において、二輪車を除く自動車にはバックカメラの装着が義務付けられている。当面は新型車に限られているが、2024年5月以降は、継続生産されている現行モデルにも適用され、中古車以外はすべての新車に装着されることになる。

 バックカメラ装着車に一度でも乗ってみると、その利便性に大いに助けられる。とくに日本のように道路が狭く、駐車に関してもギリギリまで壁や他車に寄せていかないとぴったり収まらないような交通環境下だと、バックカメラの恩恵は大きい。

 筆者も運転初心者の娘が購入するクルマの必須条件としてバックカメラ装着車であることとしたほどだ。

 バックカメラは通常、リバースギヤにセットすると自動的に作動し、ナビゲーションモニターなどに後方の景色が映しだされ、人や障害物の有無などがモニターを通して視認できる。慣れてくればクルマの後方をミリ単位で障害物に寄せることも可能だ。

 しかし、問題点も多く抱えている。ドライバーは後退時直接後方確認をしなければならない義務がある。モニターに100%頼って後方確認を怠ってはいけないということだ。しかし、そのモニターは通常ドライバーの前方にセットされており「モニターを見る=後方を直接視認していない」という矛盾が生まれるのだ。結局、ドライバーはモニターを見たり、振り返って後方を直視したりと忙しく首を振りまわさなくてはならず、人によっては方向感覚を失い、誤操作の原因になりやすい。

 また、バックモニターが映し出す映像の範囲や画質も問題だ。後部バンパーの周辺しか映し出さないようなカメラならモニターを頼るのは最後の後ろ寄せの瞬間だけになる。

 ワイドカメラを搭載し、幅広くモニターできるカメラの場合も、比較的近くから近接してくる自転車などが最初は小さく映り、いきなり画面中央に現れるように見える。魚眼レンズの特性を理解し、画面の端に映る小さな物体やその動きにも注意しなければならず、それにはモニターの画質が重要であるし、後方を直接目視していたら見逃してしまいかねない。


中谷明彦 NAKAYA AKIHIKO

レーシングドライバー/2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

中谷明彦
愛車
マツダCX-5 AWD
趣味
海外巡り
好きな有名人
クリント・イーストウッド、ニキ・ラウダ

新着情報