お客が他メーカーへ流出しちゃう! トヨタC-HRの生産終了に頭を抱えるディーラーマンの本音 (2/2ページ)

どのモデルもキャラクターが異なる

 ハリアーもどちらかといえばクーペSUVの部類に入るが、C-HRほど際立ったクーペライクなスタイルではないところでいまもなおヒット街道を突き進んでいるものと考えられる。

 5代目RAV4登場後も、ダイハツからのOEM(相手先ブランド)供給車となるライズ、そしてヤリスクロス、カローラクロスなどのコンパクトクロスオーバーSUVを市場投入し、いずれも大ヒットしていくなか、C-HRはひっそりと販売されるモデルとなってしまった。

 海外、とくに欧米では感度の高い自立した若い女性を中心に、C-HRのようなクーペSUVの人気は高い(かつてはこの層は2ドアクーペを好んで乗っていた)。かつて初代日産ジュークが新興国も含めて世界的に大ブレイクしたのもその傾向といえよう。しかし日本国内では消費者がクルマに求めるものが居住性や積載性能もしっかり確保されていることを重視する傾向もあるので、C-HRのようなモデルが目立って売れることはあまり期待できないのである。そのなかでデビュー直後にスマッシュヒットしたのは、当時トヨタのなかでクロスオーバーSUVのラインアップが少なかったこともあるが、それに加えてトヨタ系ディーラーセールスマンの高い売り込み力の賜物といってもいいだろう。

 人気の高いクロスオーバーSUVのなかでも、日本では異端児的存在のC-HRを好んで乗っているユーザーに、仮に日本国内で次期型C-HRが登場しなければ、トヨタのクロスオーバーSUV内では乗り換えを勧められるモデルがないことにセールスマンは頭を悩ませているのである。

「ハリアーはラグジュアリー色が強いのでキャラは異なりますし、RAV4やカローラクロスではオーソドックスすぎます。ヤリスクロスが比較的近いですが、格下モデルと見られるお客様も多いでしょう。次期型がなければ他メーカー車へ流れる可能性が十分高いのです」。

 累計販売台数でみると30万台以上となっているので、いまどき全体で見ても他ブランド車からの乗り換えがあまり期待できないなかでは、確かにセールスマンとしては、他メーカー車へ流れやすく見えて悩ましい状況となっているのは理解できる。

 直近の販売実績を見れば、既納C-HRユーザーのためも含めて日本国内で次期型が販売されるというのはなかなか考えにくいともいえる。C-HRユーザーをいかにトヨタ車ユーザーとして留めることができるのかも、トヨタ系ディーラーセールスマンの腕の見せどころとなるだろう。


小林敦志 ATSUSHI KOBAYASHI

-

愛車
2019年式トヨタ・カローラ セダン S
趣味
乗りバス(路線バスに乗って小旅行すること)
好きな有名人
渡 哲也(団長)、石原裕次郎(課長) ※故人となりますがいまも大ファンです(西部警察の聖地巡りもひとりで楽しんでおります)

新着情報