日本の常識がアメリカじゃ謎行為だった! 使い方がまったく違う「クルマの装備」たち (1/2ページ)

この記事をまとめると

■アメリカでは「パーキングブレーキ」は普段使わない

■アメリカと日本ではクルマに装備される機能や使い方が異なる場合が多い

■日本とアメリカの文化の違いを体験とともに解説する

海外ではサイドブレーキを使わない!?

 南カリフォルニアにて現地在住の知人を乗せ、レンタカーを運転して海岸へピクニックに出かける機会があった。途中、買い物があってスーパーへクルマを停めたとき、知人は不思議そうな顔をした。何が不思議なのか聞くと、スーパーの駐車場に停めると当たり前のようにパーキングブレーキレバーを引いていた筆者の仕草が不思議だというのである。

「アメリカというか、私の知っている限りでは、日本でパーキングブレーキと言われているものは、こちらでは“エマージェンシーブレーキ”と呼ばれており、日常的にクルマを停めるときに作動させることはありませんよ」と知人が教えてくれた。

 知人いわく、勾配のキツイ坂道に駐車するなど特殊な場合にはエマージェンシーブレーキを活用するとのことであった。それでもブレーキの利きが甘いなどして車両が動いてしまった場合に備え、歩道側に車両が動き縁石でストップするようにステアリングを切って停めるそうだ。

 この知人のアドバイスにより、筆者はアメリカで運転するときにはエマージェンシーブレーキを使わないで駐車するようになったのだが、今度は帰国してからしばらくパーキングブレーキを作動させないで停めてしまうので、「パーキングブレーキ忘れているよ」などと同乗者から注意されることもしばしばとなってしまう。

 同じ装備でも、その使い方に対する概念が異なるのはドアロックも同じである。日本でも最近は治安が悪くなってきたので、アメリカと認識が近づいているようにも見えるが、日本でドアロックに対する認識は安全装備、つまり走行中に誤ってドアを開けないようにといったものと捉えられてきた。

 しかし、アメリカでは信号待ちなどで暴漢などが不用意にドアを開けて襲撃してこないようにというセキュリティ装備として考えられている。

 一定速度になると自動的にロックする、車速感応式ドアロックもセキュリティ装備としてのアメリカ的概念の発想によるものと考えられ、アメリカで販売される車両の多くには当たり前のように装備されている。


小林敦志 ATSUSHI KOBAYASHI

-

愛車
2019年式トヨタ・カローラ セダン S
趣味
乗りバス(路線バスに乗って小旅行すること)
好きな有名人
渡 哲也(団長)、石原裕次郎(課長) ※故人となりますがいまも大ファンです(西部警察の聖地巡りもひとりで楽しんでおります)

新着情報