バリバリのコンセプトかと思いきや市販に近い形……ってホント!? ホンダの次世代を担う「0シリーズ」が日本で公開された (1/2ページ)

この記事をまとめると

ホンダがCES2024で公開したホンダ0シリーズを青山ウェルカムプラザで展示

■サルーンはすでに市販に備えた段階で見栄えはほぼこのままとなる予定だ

■スペースハブはスペースワゴン的な存在で人々の暮らしを拡張することを目指す

ホンダの新しいEVシリーズのコンセプトカーを青山で展示

 今年1月、米国ネバダ州ラスベガスで開催されたCES(電子機器見本市)2024で公開された、ホンダの新たな電気自動車(EV)を指し示すホンダ0シリーズのコンセプトカーが、日本で公開された。3月5日から10日まで、ホンダ本社のある青山ウェルカムプラザに展示されている。

 公開されたコンセプトカーは、SALOON(サルーン)とSPACE-HUB(スペースハブ)の2台だ。いずれも、「共感を呼ぶ芸術的デザイン/安全・安心のADAS/IoT・コネクテッドによる新たな空間価値/人車一体の操る喜び/高い電費性能」を、5つの基本的価値とする。

 北米を皮切りに2026年から世界的に市販を予定するとのことで、その斬新な外観はもちろん、室内空間の世界観が注目された。

 実車を目の当たりにしての第一印象は、違和感なく次世代という未来を垣間見せる姿であることだ。ことにサルーンは、市販に備える段階に入っているようで、見栄えはほぼこの印象を継承するという。ただし、車体寸法は「コンセプトカーなので少し盛った大きさになっています」と、デザイナーは話す。

 ガルウイングドアが象徴のひとつだが、商品企画担当者は「まだ、採用が確定したわけではない」と、やや言葉を濁した。ガルウィングドアは、スーパースポーツカーなどで採用例があるような特殊な手法と考えがちだが、じつはテスラモデルXの後ろのドアはこの方式だ。それは単なる見せかけではなく、ガルウィングドアとすることにより狭い場所での乗降に不便がなく、また3列目の座席へ2列目の座席の折りたたみなしで乗り込めるといった実用性を備える。車体全高を下げているので、サルーンの天井は、かなりヘッドクリアランスが限られている様子だが、ガルウィングドアであれば乗降に苦労しないのではないか。


御堀直嗣 MIHORI NAOTSUGU

フリーランスライター/2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

愛車
日産サクラ
趣味
乗馬、読書
好きな有名人
池波正太郎、山本周五郎、柳家小三治

新着情報