【試乗】ホンダWR-Vは静かでしなやかでしかも安い! 走って感じた大ヒットの予感 (1/2ページ)

この記事をまとめると

■ホンダがインドから輸入販売するコンパクトSUVのWR-Vに中谷明彦さんが試乗した

■1.5リッター直4DOHCエンジンは低速トルクが豊かでモーター付き車と比べても劣らない発進性の良さを感じた

■SUVデビューの第1歩にぴったりなパッケージングと走りに大ヒットの予感

見るからに実用性の高さを感じさせるコンパクトSUV

 ホンダの最新型スポーツコンパクトSUV「WR-V」に試乗することができた。WR-Vはインドで生産され日本へ輸入されるモデルで、マイルドハイブリッドなどの電動化システムを一切持たない純ガソリンエンジン車として登場した。

 車格的にはフィットやヴェゼルと似たような大きさだが、デザインやパッケージングなどはより実用性を重視した形になっている。

 設計開発をタイのホンダが行い、インドの工場で生産、そこから日本へ輸入するという。グローバル戦略の一環として生み出されたモデルである。

 パワーユニットには1.5リッターの排気量でi-VTEVCを採用。トランスミッションはCVTのみの設定である。これらはいずれもインドで製造され、従来のような日本の工場から部品を海外へ送って組み立てのみを現地で行うといったものとは異なり、部品調達から生産までを完全に現地で行うモデルとして成り立っている。

 2650mmという長いホイールベースが設定され、競合と目されるトヨタのヤリスクロスよりひとまわり大きな印象を受けるが、ラジエターグリルを含めたボンネットの位置の高さや全体的なデザインの雰囲気がより大きさを誇張したような造形のためで、流行のシティクロスオーバー系SUV車よりもクロスカントリーSUVに近い印象を与えているのが面白い。

 運転席へ乗り込むと、コンパクトカーとは思えない質感の高いダッシュボードにインストゥルメントパネルデザインが与えられているのがわかる。

 メーター表示は液晶だが、コンベンショナルなスピードメーターとタコメーターによる表示であり、ダッシュボード上のセンターモニターにはナビゲーション機能はもたされていない。いわゆるApple CarPlayなどのスマホを活用することを想定とした設定で、そのぶんコストダウンに繋がっているともいえる。

 エアコン系のスイッチも温度調節や風量調節などすべて物理スイッチで組み上げられており、ステアリングのスポーク部にあるACC(アダプティブクルーズコントロール)やメーター表示機能変更スイッチなども物理スイッチとなっていて、 直感で操作できるのがありがたい。

 また、ステアリングにはチルトとテレスコピックのダブル調節機能が備わり、シートにはヒップポイントの高さを調整するハイトアジャスター機能も備わっているので、多くの人の体型に合わせることが可能だ。

 後ろを振り返ると、後席の足もとに余裕があり広く見える。実際に座り込んでみると、コンパクトカークラスとは思えない広さが与えられている。「マン・マキシマム、メカ・ミニマム」のホンダポリシーが受け継がれた優れたパッケージング。

 さらに、その後席の後ろにあるラゲッジスペースは458リットルという大容量であり、アッパークラスのSUV車よりも多くの荷物を積み込むことが可能となっている。後席シートバックは6対4の左右分割可倒式で、これを倒し込むとさらに大きなラゲッジスペースが得られ、実用性は相当高そうだ。

 ただ左右前席の下は盛り上がっていて、後席に座っても足のつま先を送り入れることができない。これはセンタータンクのフィットやベゼルなどでは当たり前のことだが、じつはこのWR-Vはセンタータンクではなくリヤタンク方式。つまり、リヤシートの下に燃料タンクを配している。したがって、この前席シートの下の盛り上がりの中身はじつは空洞となっているという。

 その理由は、フィットなどで使われるフロアを流用しているためだ。このクルマはフロント部分が同じインドで生産されている日本名旧グレイス、そしてリヤタンクまわりはインドネシアで生産されているモデルのものを流用。 ふたつのモデルを組み合わせたような形で開発されたことが理由となっているという。

 また、駆動方式はFFのみで4輪駆動の設定はない。WR-V発表と同時に日本全国のユーザーやディーラーなどから好評を博しているというが、やはり雪国からは四輪駆動の設定を求める声が多くあったという。残念ながらいまのところ4WDモデルの実現は難しそうな印象だ。

 195mmという最低地上高が与えられていて悪路走破性もまぁまぁ高まっているとはいえるが、雪道での坂道発進など、やはり雪国のドライバーにとっては4WDは必須だろう。メカニカルな4WDシステムを導入できれば、より受け入れやすくなるが、コスト的には高くなってしまうので、そこをどのようにユーザーが判断するかが気になるところだ。


中谷明彦 NAKAYA AKIHIKO

レーシングドライバー/2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

中谷明彦
愛車
マツダCX-5 AWD
趣味
海外巡り
好きな有名人
クリント・イーストウッド、ニキ・ラウダ

新着情報