2025年に登場する「新型車10台」はコレだ! 独自取材でいまわかっている情報一気出し!! (1/2ページ)

この記事をまとめると

■2025年度に登場する新車を予測

■電動モデルが多数登場すると予想されている

■いくつかのモデルはすでに販売や一部スペック内容が決定している

2025年に出る新型車はこれだ!

 新車市場では毎年さまざまなモデルが登場し、市場を賑わせている。2025年についてもそれは同様で、本稿執筆時点で2025年がすでに半年弱ほど経過しているが、改めて本年度内に登場、もしくは登場が噂されている新型車を整理してみた。すでに発表済みのモノもあるが、その多くは詳細が伏せられているので、今後の続報に期待したい。

■軽自動車

●ダイハツ ムーヴ(発売予定:2025年6月上旬)

 後席側にスライドドアを装着して、乗降性を向上させる。ボディサイズは、全高を含めてムーヴキャンバスと同じだ。エンジンはノーマルタイプとターボを用意する。2WDの価格は、もっとも安いLは135万8500円だが、装備はシンプルでスライドドアの電動機能は装着されない。買い得グレードはXの149万500円だ。ターボのRSは189万7500円になる。

●ホンダ N-ONE e:(発売予定:2025年10月頃)

 N-ONEをベースに開発される電気自動車で、パワーユニットは基本的にN-VAN e:と共通だ。静かで上質な運転感覚が特徴になる。軽自動車は街なかの短距離移動が多く、電気自動車との親和性が高い。2024年度における日産サクラの販売台数は、国内で売られた電気自動車の40%近くを占めた。

※画像は現行型

●日産 ルークス(発売予定:2025年12月頃)

 現行型と同等、全高が1700mmを超えるボディにスライドドアを装着する。安全装備を中心に進化させ、インパネなどの内装は、サクラと同じく上質に仕上げる。のちに軽自動車用のe-POWERを追加する可能性もある。

※画像は現行型

●ダイハツ ミライースGRスポーツ(発売予定:2025年10月頃)

 ミライースのボディを使ったスポーツモデルで、ターボエンジンと5速MTを搭載する。サスペンションなども強化され、運転の楽しさを170万円前後の価格で満喫できる。


この記事の画像ギャラリー

渡辺陽一郎 WATANABE YOICHIRO

カーライフ・ジャーナリスト/2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

愛車
フォルクスワーゲン・ポロ(2010年式)
趣味
13歳まで住んでいた関内駅近くの4階建てアパートでロケが行われた映画を集めること(夜霧よ今夜も有難う、霧笛が俺を呼んでいるなど)
好きな有名人
-

新着情報