「これ付いてないの?」とはもう言わせない! ステップワゴンが「かゆいところに手が届く」クルマに大幅進化した!! (1/2ページ)

この記事をまとめると

■ホンダ・ステップワゴンAIRに新グレード「EX」が追加された

■最上級グレードとして「SPADA PREMIUM LINE BLACK EDITION」が新登場

■全グレードにて後退出庫サポートと急アクセル抑制機能を追加した

ステップワゴンが一部改良で魅力倍増

 他車のミニバンにはないシンプル・クリーンなデザインで、新規ユーザーからの指名No.1となっている「AIR」と、精悍で存在感のあるデザインと充実装備で人気を獲得している「SPADA」。ふたつの個性に家族のための大空間を手にしたミドルクラスミニバン、そんなホンダ・ステップワゴンが新しくなった。

 大きなトピックは4つあり、まずは待望の「装備てんこ盛りAIR」とでも呼びたくなる、ユーザーがほしい装備をしっかりプラスした新しいグレード「AIR EX」の登場だ。

 これまでのAIRは、ナチュラルで温もりのある世界観に惹かれるユーザーが多いなか、装備内容としてはSPADAにはあるのにAIRにはないものがあり、そのせいで購入を断念するケースもあったという。

 たとえばとくに要望が多かったのは、運転席&助手席シートヒーター、2列目シートのオットマン(キャプテンシート)、本革巻きステアリングホイールやブラインドスポットインフォメーションといった装備。

 そこで、上記装備に加えてパワーテールゲート(メモリー機能付)、トリプルゾーンコントロール・フルオートエアコンディショナー、全席USBチャージャーをすべて標準装備としたのが「STEP WGN AIR EX」。これは2モーターハイブリッドとなるe:HEVとガソリン仕様のどちらにも追加され、7人乗りと8人乗りが設定される。

 その代わり、e:HEVの「AIR」は廃止となり、AIRのエントリーグレードはガソリン仕様のFFのみとなっているが、装備内容はアクティブコーナリングライト、ライト付きバニティミラー、ブラインドスポットインフォメーションが追加され、安全性や使い勝手が向上している。

 次に、これまでの「SPADA」の強い存在感や精悍な魅力をさらに引き上げた最上級グレード「SPADA PREMIUM LINE BLACK EDITION」が新登場。他社の同クラスミニバンがどんどん強面になっていくなか、ステップワゴンはあくまでスマートな雰囲気を保っていると感じるが、フロントマスクに落ち着いたブラッククロームメッキのガーニッシュラインが入り、サイドシルガーニッシュやテールゲートガーニッシュもブラッククロームメッキで統一され、さらに洗練された個性的なスタイリングを実現。

 サイドミラーやドアハンドルにはクリスタルブラック・パール、足もとにはBLACK EDITION専用デザインとなるベルリナブラックの17インチアルミホイールで、どこから見ても上質で引き締まったスポーティさが際立っている。

 ドアを開ければ、ステアリングホイールのロアーガーニッシュがピアノブラックに。運転している間は頻繁に目に入る部分だけに、ここの質感がアップすると「いいクルマを運転している」という満足感がアップするはずだ。

 ちなみにこの「SPADA PREMIUM LINE BLACK EDITION」は、e:HEVのみ。モーター走行とハイブリッド走行、エンジン直結をシームレスに切り替えながら効率の良い走りを披露するe:HEVのなめらかな走り、静かな室内と相まって、これまでにない上質なミニバンとなりそうだ。

 また、従来どおり「SPADA PREMIUM LINE」は7人乗りがe:HEVとガソリン仕様の双方をラインアップし、ルームランプがLED化された。SPADAのエントリーグレードでは、7人乗りと8人乗りが選べるようになっている。


この記事の画像ギャラリー

まるも亜希子 MARUMO AKIKO

カーライフ・ジャーナリスト/2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

愛車
MINIクロスオーバー/スズキ・ジムニー
趣味
サプライズ、読書、ホームパーティ、神社仏閣めぐり
好きな有名人
松田聖子、原田マハ、チョコレートプラネット

新着情報