EV大国の中国からの刺客が上陸! 日本のバス業界が中華製EVバスに独占される可能性 (1/2ページ)

中国メーカーのBEV路線バスの出来は想像以上のものだった!

 2019年11月18日に都内で「バステクフォーラム2019」が開催された。バスに関する専門誌「バスラマ」を出版するぽると出版が主催で、最新のバス車両やバス関連機器が披露されるイベントだ。

 今回のバステクフォーラムで、もっとも注目すべきともいえるのが、中国のBEV(純電気自動車/バッテリー・エレクトリック・ビークル)路線バスとなる、「アルファバス ECITY L10」だ。

 アルファバスは「江蘇常隆客車」が製造しているBEV路線バス。この日本市場向けの車両が今回のバステクフォーラムで初披露されたのだ。バス事業者や関連業界関係者が来場者の多数を占めるイベントだけに、会場内コースで複数回行われた体験試乗では、朝夕の通勤ラッシュ時の路線バスのような満員状態になっていることもあった。

 ある業界関係者は、「アルファバスが出品されるのは知っていたが、実際日本国内で営業運行されている路線バスに装備されている運賃箱や降車ボタン、ICカードタッチ機や整理券発券機がすでに装備されており、いますぐにでも納車できるような状況となっていたのには驚かされるとともに、かなりの本気度を感じてしまった」とのことだった。

※写真はイメージ

 アルファバス関係者に聞いたところ、具体的な販促活動は行っておらず、すでに決まっている納入先もないとのことであったが、前出の関係者は「持ち込んだ車両でこの完成度なのだから、すでに納入先が決まっていてもおかしくない」と話していた。

 会場には中国本国から多数の中国人スタッフが詰めかけていた。日本への導入にあたり、日本への法規対応など、日本仕様の開発に関しては宮城県にある車体製造などを手掛ける、「ヴィ・クルー」が行っている。中国製のバスなどと聞くと、大丈夫なの? という声も聞こえてきそうだが、搭載する三元リチウム電池は日産リーフのものが搭載されており、アクスルはZF製、webco製電気制御ECASなども採用されており、さらに出品車のタイヤはブリヂストン製となっていた。日本よりも、というより世界でも最先端で自動車のBEV化が進んでいる中国での営業実績もあるので、性能面での漠然とした不安を抱く必要はないようだ。


小林敦志 ATSUSHI KOBAYASHI

-

愛車
2019年式トヨタ・カローラ セダン S
趣味
乗りバス(路線バスに乗って小旅行すること)
好きな有名人
渡 哲也(団長)、石原裕次郎(課長) ※故人となりますがいまも大ファンです(西部警察の聖地巡りもひとりで楽しんでおります)

新着情報