質感をグッと高めたレクサスRCマイナーチェンジモデルがフランス・パリサロンに登場
運動性能もアップして走る楽しさを際立たせた パリサロン2018のレクサスブースではマイナーチェンジしたRCが公開された。エクステリアはこれまでのスポーティクーペのイメージはそのままに、各部のデザインをリファインすること...
海外ショーに関する記事の一覧ページです。WEB CARTOP では、新型車や試乗記、自動車のイベントや著名な自動車評論家によるコラム等、自動車好きの方が欲しい情報が満載です。
運動性能もアップして走る楽しさを際立たせた パリサロン2018のレクサスブースではマイナーチェンジしたRCが公開された。エクステリアはこれまでのスポーティクーペのイメージはそのままに、各部のデザインをリファインすること...
Sクラス譲りの最先端安全装備を備える 3代目となる新型Bクラスがパリサロン2018で披露された。新型のコンセプトはスポーツツアラーとされ、よりスポーティなモデルとして生まれ変わっている。 インテリアは大型ワイドスクリ...
日本への導入も検討されているラグジュアリークーペ BMWのフラッグシップとなるラグジュアリークーペの8シリーズがパリサロン2018で公開。その美しいスタイルは来場したプレス関係者からも熱い視線を集めていた。 開発者は...
AMGの世界観を手軽に味わえるエントリーモデル AクラスのエントリーAMGとして新しく追加されるのがA35 4MATIC。今後追加されるであろうトップモデルであるA45 4MATICと通常のAクラスの中間に位置づけられ...
ボディサイズ拡大で室内空間もより快適に BMWはCセグメントセダンの世界的ベンチマークである3シリーズをパリサロン2018でワールドプレミアした。7世代目となる新型はおよそ7年ぶりとなるフルモデルチェンジだ。 ボディ...
先代のカローラフィールダーよりも大型化! トヨタはパリサロン2018にて、カローラツーリングスポーツをワールドプレミアした。車名のとおり先日フルモデルチェンジしたカローラスポーツをベースにしたワゴンモデルで、欧州ではオ...
EVに続き日本メーカーは「L」化でも遅れをとっている印象 今回の北京モーターショーにおいて、メルセデス・ベンツは予告通りにメルセデス・ベンツAクラスセダンをワールドプレミアさせた。さっそくメルセデス・ベンツブースへ行き...
インテリアはメルセデス・ベンツSクラスにそっくり! JACとは日本のユーザーには聞き慣れない社名だろうが中国では商用車を中心に大きなシェアを築いている。正式な会社名は「安徽江淮汽車」という。そのJACも最近のSUVブー...
中国事情を無視してクルマの開発をすることはもはや考えられない 今回の北京モーターショー会場には日本人のモータージャーナリストも多く取材に訪れていた。その中には「日本でもっとも影響力のあるモータージャーナリスト」として知…
中国の政策に対応するべく誕生した期待の星といえる 今回の北京モーターショーでホンダが世界初公開したのが「理念 EV CONCEPT」だ。一見未来感溢れる外観に目を奪われるが、ボディサイドの造形をみると現在中国で販売され...
ハイブリッド&AWDで魅力がアップした注目のSUV 昨年あたりから中国の自動車メディアも大変革期を迎えている。インターネット媒体の台頭により紙媒体であるクルマ雑誌は激減し、ネットメディアが中心の構成状態となった。しかも...
現行プリウスPHVのシステムを流用する初の中国現地生産モデル 中国専用セダンにレビンがある、といち早くレポートしたのは2016年5月のWEB CARTOPだったが、そのレビンにPHV(プラグイン・ハイブリッド)が用意さ...
Fスポーツはチーフエンジニアも徹底的に走り込んで開発した 秋に日本デビューするレクサスESの発表会壇上で初の開発責任者インタビュー。LSに近い仕上がりというからすごい! 新型のレクサスESが世界で初めて北京で公開され...
XVにも搭載し、中国市場に初投入する 2018年4月25日からスタートした「2018年北京モーターショー(2018第15回北京国際汽車展覧会)」で、スバルは、新型フォレスターの中国仕様を出展している。 フォレスターと...
年内には発売される注目のコンセプトモデル 5月4日まで一般公開される2018年北京モーターショー(2018第15回北京国際汽車展覧会)にて、ホンダは中国専用となる電気自動車(EV)のコンセプトモデルを世界初公開した。 ...