新時代のレクサスへ向けた大きな一歩はこの1台から! プレミアムSUVの金字塔「レクサスRX」を販売
この記事をまとめると ■レクサスRXが5代目となって登場 ■プラットフォームにも改良の手が入っている ■同車初のPHEVシステムや新技術などを多く採用 新世代のレクサスを彷彿とさせるために生まれ変わったRX トヨタのプ...
トヨタ/レクサス レクサスRXに関する記事の一覧ページです。WEB CARTOP では、新型車や試乗記、自動車のイベントや著名な自動車評論家によるコラム等、自動車好きの方が欲しい情報が満載です。
この記事をまとめると ■レクサスRXが5代目となって登場 ■プラットフォームにも改良の手が入っている ■同車初のPHEVシステムや新技術などを多く採用 新世代のレクサスを彷彿とさせるために生まれ変わったRX トヨタのプ...
この記事をまとめると ■現行型レクサスRXの魅力に迫る ■5代目となる新型RXが今年秋に登場予定 ■ニーズに答えたラインアップが支持を集めている 5代目発表も発売は秋以降 トヨタは6月1日、新型レクサスRXを発表しまし...
この記事をまとめると ■レクサスが新型RXを発表 ■日本での発売は2022年秋頃を予定している ■新型RXの詳細について解説する 果敢に挑戦した5代目RX! 2022年6月1日、LEXUS(レクサス)は、新型ラグジュア...
この記事をまとめると ◼︎レクサスのミドルサイズSUVである「RX」に特別仕様車を追加 ◼︎スポーツさがウリの“Black Tourer”とエレガンスさがウリの“Elegant Tourer”を設定 ◼︎通常モデルでは選...
この記事をまとめると ■グリーンが印象的なクルマは意外にも多い ■限定車やオーダーで頼める特別なグリーンも存在する ■成功者はグリーンを愛用しがちらしい 心が落ち着くグリーンの愛車でのんびりドライブはいかが? 心を落ち...
メジャー初制覇記念の限定車を各種10台限定で発売! 2011年の初出場から10年、ついに日本人として初めてマスターズを制覇してグリーンジャケットに袖を通した松山英樹選手。そんな松山選手と2014年1月から所属契約を結ん...
日本車きっての高級ブランド「レクサス」のSUVとは 世界的にブームとなっているSUV。もはやその流れは止められず、総合的な自動車メーカーはもちろんのこと、ランボルギーニ、アストンマーティン、ポルシェなどのスポーツカーや...
多品種かつ市場に合わせたラインアップで成功している トヨタが5年ぶりに首位に返り咲いた。 2020年の世界新車販売台数で、トヨタは953万台となり、2位のフォルクスワーゲン(931万台)を抑えた。3位はルノー・日産・...
SUVのサードシートにはそもそも構造的に不利な面が多い 2020年の上半期、もっとも売れた乗用車はトヨタ・ライズ。SUVがトップを飾るのも珍しいが、そのOEM車であるダイハツ・ロッキーや、トヨタRAV4、トヨタC-HR...
デザインや走行性能ともにプレミアム感の高いモデルだ 世界的なブームとも言える3列シートSUVカテゴリーを見ても、高級路線に振った国産車は多くない。そんななかでレクサスが満を持して登場させた、レクサスのSUVを代表するモ...
アクセサリーコンセントの追加などユーティリティ性能も向上 レクサスは、プレミアムSUVのRXを一部改良し、7月22日より発売した。今回の改良では安全装備の充実など、機能性の向上がおもな内容となる。 駐車時に役立つパー...
SUVの3列目席は緊急席である場合がほとんど 一大SUVブームのなか、これまでミニバンを愛用していた人が、3列シートのSUVを検討するケースが増えている。だが実際に見て、3列目席に乗り込み、座ってみるとミニバンの3列目...
ボディ下に足を出し入れすることでバックドアが自動開閉 レクサスはラグジュアリーSUV「RX」をマイナーチェンジして2019年8月29日に発売した。 エクステリアはフロントバンパーからドアサイドまでを流れるようなデザイ...
新採用のハイビームシステムを導入し、夜間の安全性を高めた レクサスは5月30日、マイナーチェンジを施した新型「RX」を世界で初公開した。日本での発売は8月下旬の予定だ。RXは、SUVを数多くラインアップするレクサスブラ...
装備的には快適だが大人の男性には狭い3列目 今ではレクサスLXとNXの中間に位置づけられるのがRX。北米で1998年に初代がデビューして以来、世界的なスタイリッシュクロスオーバーSUVの火付け役ともなったこのモデルは、日...