【試乗】3代目に進化した上質な大人の4ドアクーペ「メルセデス・ベンツCLS」に試乗!
スムース感のある上質な走りを披露する 2004年にデビューし、高級4ドアクーペという新しいカテゴリーを創出したのがメルセデスベンツのCLSだ。EクラスをベースにSクラスに匹敵する車格感、そして存在感を持たせつつ、押し出...
ドイツ車に関する記事の一覧ページです。WEB CARTOP では、新型車や試乗記、自動車のイベントや著名な自動車評論家によるコラム等、自動車好きの方が欲しい情報が満載です。
スムース感のある上質な走りを披露する 2004年にデビューし、高級4ドアクーペという新しいカテゴリーを創出したのがメルセデスベンツのCLSだ。EクラスをベースにSクラスに匹敵する車格感、そして存在感を持たせつつ、押し出...
見た目はクーペライクもオフロード性能はX3と同等 BMWがスポーツアクティブクーペ(SAC)最新作となる、2代目X4をデビューさせた。2014年登場の初代から数えて4年ぶりのブランニューである。先だってデビューしたX3...
こだわりを持ってクルマ本来の運動性能を追求しているため クルマの好き嫌いは人によってさまざまである。しかし、趣味嗜好を置いておいて“工業製品”として見ると、圧倒的にドイツ車の評価が高い。確かに筆者も「さすが!!」と思う...
クルマのサイズを忘れさせる4WSの小回り性能 車高が20mm下がるダイナミックモードを選択して、テーブルマウンテンから先の郊外に広がる山間部を走りだすと、“またもや”クルマの大きさを忘れさせる感覚に包まれた。 今年の...
電動化を前提に設計されたはじめてのパワーユニット ISGと呼ばれる48ボルト電気モーターが走りの効率を上げ、力強い加速を生み出した。3月1日に発表されたメルセデス・ベンツのフラッグシップモデル・新型SクラスのS450 ...
高級感あふれるスタイリッシュなクーペデザイン フォルクスワーゲンは高級車で成功したことがない。パサートは成功してるけど、あれデカい大衆車。パサートにW8エンジンを積んたこともあったけど、マニア物件で終わった。全長5m、...
グループ内でもブランドごとに実装される自動運転技術は異なる フォルクスワーゲングループの研究部門・自動運転責任者であるヘルゲ・ノイナー博士が、先日東京国際交流館で開催された「SIP-adus(内閣府総合科学技術・イノベ...
見た目だけではなく走りもスポーティに仕上げられた アウディ ジャパン株式会社は、10月2日に発売したプレミアムミッドサイズSUVのアウディ(Audi)Q5シリーズに、アウディQ5 2.0 TFSI quattro sp...
ルポよりも大幅に強大なトルクに期待は大きい 今回の東京モーターショーのフォルクスワーゲンブースには9台中8台の日本初披露車種が展示されたが、そのなかでもとくに注目を集めていたのが、フォルクスワーゲンのラインアップのなか...
電動化車両だけじゃない! ディーゼルにガソリン車も注目 10月27日から東京ビッグサイトで開催される東京モーターショー。ドイツ・フォルクスワーゲンのブースには9台の車両が展示されたが、なんとその中の8台がジャパンプレミ...
ネットでクルマが買えるオンラインストアもオープン 9月のフランクフルトモーターショーで電動コンセプトカーの世界初公開モデルを大量出品し、話題をさらったメルセデス・ベンツ。ここ東京でも前回よりブース面積を拡大し、4ブラン...
復活の8シリーズとスープラの兄弟車Z4のコンセプトは必見 2017年10月25日、NHK交響楽団のバイオリンとチェロによる優雅な調べで幕を開けた、第45回東京モーターショー2017のBMWのプレスカンファレンス。同社は...
出展車両も日本初公開モデル8台を揃える フォルクスワーゲン グループ ジャパンは、10月28日(土)から一般公開が始まる第45回東京モーターショーに、展示車両9台、うち8台が日本初公開モデルでブースを展開する。そのモデ...
世界初のレベル3自動運転技術を搭載した市販車A8も展示 アウディ ジャパン株式会社は、2017年10月25日(水)より開催(一般公開は28日から)される第45回東京モーターショーで、日本初公開モデルを含む合計9台を出展...
最大の注目は挑戦的なデザインのコンセプト Z4 BMWは、第45回東京モーターショーに「世界を、ここから動かそう。BEYOND THE MOTOR」をテーマに、アジア地域では初のコンセプトモデルを含む5モデルをアジア・...