メルセデスAMG G 63にAMG設立50周年を記念した50台限定車が登場!
カタログにはない鮮やかなブルーの限定車 メルセデス・ベンツの本格オフローダー「Gクラス」の頂点に位置する「メルセデスAMG G 63」。その名のルーツであるAMGの設立50周年を記念した限定モデル「50thアニバーサリー...
ドイツ車に関する記事の一覧ページです。WEB CARTOP では、新型車や試乗記、自動車のイベントや著名な自動車評論家によるコラム等、自動車好きの方が欲しい情報が満載です。
カタログにはない鮮やかなブルーの限定車 メルセデス・ベンツの本格オフローダー「Gクラス」の頂点に位置する「メルセデスAMG G 63」。その名のルーツであるAMGの設立50周年を記念した限定モデル「50thアニバーサリー...
専用パーツを盛り込みエンジンは19馬力アップ BMWの中核をなすミドルサイズFRセダン「3シリーズ」と、FRクーペ「4シリーズ」に設定されている超高性能モデル「M3」および「M4」のフェイスリフトモデルが日本上陸。5月...
メキシコ湾流のドイツ語「Der Golfstrom」が由来 日本でも多くのファン、ユーザーを誇るドイツの自動車メーカー、フォルクスワーゲン。そのなかでも代表的な車種のひとつと言えるのが「ゴルフ」ではないだろうか。197...
R2-D2ボイスのドラレコやロゴのウェルカムライトなどを装備 Aクラスをベースに流麗な4ドアクーペスタイルをまとったメルセデス・ベンツの小型4ドアセダン「CLA」。その新たな特別仕様車は、かの映画「スターウォーズ」とのコ...
フォードGTに真っ向勝負を挑みポルシェが悲願を達成 前回紹介したフォードGT、通称「GT40」は、1966年から69年まで、スポーツカーレースの檜舞台として知られるル・マン24時間レースで4連覇を達成。同時に66年の国...
スマホを繋ぐインフォテイメントシステムを採用 フォルクスワーゲン グループ ジャパンは新型「up!」を2017年4月27日に発表した。フォルクスワーゲンのラインアップのなかで「小さいけど、しっかりフォルクスワーゲン」を...
扱いやすいボディサイズでも室内空間や荷室は十分 2016年のジュネーブショーでデビューした、アウディ最小のクロスオーバーSUV「Q2」がついに日本上陸。4月26日に正式発表された。発表会にはデザイナーのマティアス フィン...
一車多様の万能車! メルセデス・ベンツの商用車というのは、日本でも大型のトレーラーなどで見かけるようになってきたが、働くクルマとして古くから愛されているのがウニモグだ。 働くといっても、物流ではなく、工事などのハード.…
愛車CLAシューティングブレークの生まれ故郷を訪問 先日、メルセデス・ベンツ・コンパクトモデルの試乗会でハンガリーへ行ってきました。まずは、F1グランプリも開催される「ハンガロリンクサーキット」へ。そしてその後は「ケチ...
ボディからインテリアまで徹底的な軽量化で走りも期待 2010年から日本で発売されているアウディA5が、初のフルモデルチェンジを行った。ボディタイプは2ドアクーペ、4ドアでありながらクーペスタイルをもつスポーツバック、カ...
メルセデス・コネクションで謎のドームを探検 「TOKYO スマートドライバー」が「JAPANスマートドライバー」にバージョンアップしました! そこに私も少しだけ協力することになりました。 担当者から「クルマ&私のゆかり...
新開発の400馬力を発生する2.5リッター直5ターボを展開 アウディのスポーツフラッグシップモデルとして人気のR8が第二世代へと進化。2017年3月28日、R8 Coupe(クーペ)モデルに続いてR8 Spyder(ス...
乗れて積めても走りはポルシェそのもの ポルシェジャパンが東京都内にて新型ポルシェ パナメーラの新車発表会を行なった。2代目となるパナメーラはすべてを一新。先代モデルと共通するのは、「ポルシェエンブレム」「車名」「スポー...