【試乗】電気仕掛けのメルセデスAMG E53 4マチック+はヤンチャと上質を両立

モーター+スーチャーはよりスムースな発進をサポート

「ついにお前もか・・・」

「メルセデスAMG E53 4マチック+」の試乗を前、関係者のプレゼンテーションに耳を傾けながら、寂しさと期待とが複雑に混じったえも言えぬ思いに襲われた。

 新しくAMG兄弟に加わったE53 4マチック+は、歴史上初の「電気を積極的に使ったAMG」ということになる。基本エンジンは直列6気筒3Lターボユニットだ。そこにISG(インテグレーテッド・スターター・ジェネレーター)が組み込まれる。同時に電動スーパーチャージャーをも合体させているのだ。メルセデスは「ハイブリッド」とは名乗っていない。だが中身はマイルドハイブリッドである。

 シリンダーに流し込んだガソリンを爆発させた勢いでかっ飛ぶ……、という武闘派イメージがAMGからは抜けないから、E53 4マチック+のように電気で武装し、“AMG初の電気仕掛けで……”などと説明されると、ガクッと膝から崩れ落ちそうになる。

 だけど、それはそれ。いつまでも恐竜みたいに体だけ肥大化とさせておいたって、時代に取り残されたあげくに旧石器時代の化石になって絶滅してしまうわけだから、この辺りで時代に乗る必要もある。いつまでも獰猛なクマのように「ガオッ」って、吠えているわけにはいかないのも事実。

 エンジンは最高出力435馬力/6100rpm、最大トルクは520N・m/1800rpm〜5800rpmである。「4マチック+」は、前後駆動トルク配分をする4WDシステムを搭載していることを意味する。

 ちなみに、日本に導入されるメルセデスAMG Eクラスは、兄貴分のE63がある。こいつはV型8気筒4Lツインターボで、最高出力571馬力/5750rpm〜6500rpm、最大トルクは750N・m/2250rpm〜5000rpmを絞り出す。弟分のE43はV型6気筒3Lツインターボで、最高出力401馬力/2500〜5000rpm、最大トルクは520N・m/2500〜5000rpmを発揮する。

 E63は兄弟の中で圧倒的なパフォーマンスを発揮することは数字をからも想像できる。だが、新しく加わったE53とE43とは数字上の差が少ない。というわけで、E53のデビューにあわせてE43はカタログから姿を消している。実質的にE43の後継モデルがE53というわけだ。

 ところで、ISGとはなんぞ?

 その名が示す通り、インテグレーテッドな(統合した)、スターター(始動装置)と、ジェネレーター(発電機)である。エンジンとミッションの間に組み込まれたモーターが始動させ、発進からエンジンをサポートする。マイルドハイブリッドなのである。

 だから、発進の瞬間からトルクが高まる。レスポンス遅れは限りなく0だ。しかも、低回転トルクで有利なスーパーチャージャーが、これまでレスポンス遅れの少ない電気で加勢するのだからこれはもう、電気仕掛けのメリットをシャワーのように全身で浴びたというわけ。

 ただし、電気仕掛けのロボットのような無機質な冷徹感がないことに驚かされた。ISGは、クラッチがないからEV走行はしない。あくまでエンジンが苦手な発進の瞬間を補うだけだ。電動スーパーチャージャーも、低回転トルクを補填するに過ぎない。スーパーチャージャー特有の金属がギュンギュン歪んでいるようなノイズはないから、それと知らなければ、「とっても定回転トルクとレスポンスが充実したガソリンエンジンですねぇ」と錯覚してしまいそうである。

 エンジン特性はハイパワーなのに過激ではない。津波のように力強いのに、ビリビリと痺れるような刺激はないのだ。4マチック+も、ユルユルとクルージングしているかぎり、それとは気づかない。

 そもそも乗り心地が優しい。低速域ではさすがのエアサスでもコツコツとして突き上げは残るものの、速度を高めていくと乗り味はフラットライドになる。E63ほど過激な動力性能は必要ない……という御仁には都合のいいフィーリングなのである。

 それでも、ドライブモードを「スポーツ+」にアジャストすると、エンジンブレーキのたびにいちいちバックファイアーが響く。ほとんど昭和の族車のような破裂音がどれだけ好きなのか、ドイツ人の好みには呆れるが、いくら洗練された上質な乗り味を注いだとはいえ、その辺りにAMGの血が流れていることを隠しきれないのだ。

 草食の時代。E53が主力になっていくのだと思う。


新着情報