種類で効果がまったく異なるクルマのワックスとコーティング! 違いと選び方とは (1/2ページ)投稿日: 2019年9月15日 TEXT: 近藤暁史 PHOTO: WEB CARTOP タグ: コーティング, ワックス, 撥水, 種類, 親水, 違い ワックスやコーティングの役割は塗装の劣化を抑えること 塗装というのは樹脂なので、劣化はどうしても避けられない。そのため水分や汚染物質などから保護する必要があるが、その際に使用するのがワックスやコーティングだ。 ボディに塗るものはなんでもワックスと呼ぶ傾向もあるが、ワックスとコーティングはまったくの別物。ワックスは油分などを主成分として、塗装の上に付着しているだけ。そもそも持続期間は短いし、保護力もそこそこだ。一方、ツヤなどには優れる。コーティングは完全なる化学薬品で、塗装に対して化学的に結びつくので持続力だけでなく、保護力も強い。【関連記事】「ディーラー」or「カー用品店」でメンテナンス! 3年後の愛車の程度に差はでるのか 画像はこちら 以前であればツヤに欠けるとか、施工に手間がかかるなどの問題があったが、最近のユーザー向けのものなら逆に洗車あとの濡れたボディに直接かけられたりして非常にラク。ツヤもかなりクリアになって、満足度も高くなってきた。続きを読む NEXT PAGE コーティングはポリマー系とガラス系の2種類に分けられる 1 / 212次のページ» 関連記事 「ディーラー」or「カー用品店」でメンテナンス! 3年後の愛車の程度に差はでるのか#カー用品店 #ディーラー #メンテナンス 【今さら聞けない】新車は買ってすぐにコーティングしたほうがいい?#コーティング #新車 #洗車 【前が見えない!】フロントウインドウの油膜をカンタンに取り除く方法とは#メンテナンス #油膜 【意外と知らない】ウインドウコーティングにも種類がある#シリコン系 #フッ素系 #撥水剤画像ギャラリー すべて表示
2022年08月15日輸入車勢はEV化のタイミングでの日本獲りに本気! 【J… この記事をまとめると ■JAIAが輸入電動車の認知度を上げるためのイベントを関西初開催 ■全2回で「JAIA…カテゴリー: 特別編集企画
2022年08月15日かつて0.1km/Lを競った新車の「燃費数値」! いまじゃ… この記事をまとめると ■かつてメーカーによる燃費のアピールやライバル車同士の競争をよく目にした ■…カテゴリー: 自動車コラム
2022年08月14日フェラーリ308&328はエライ! 現在の「フェラー… この記事をまとめると ■フェラーリのカスタマーが待ち望んだ2シーターV8ミッドシップ車として1975年に…カテゴリー: 自動車コラム
2022年08月14日同じ「嫌な客」でも売るか売らないかは「感情論」じゃ… この記事をまとめると ■セールスマンは客を見極め、アプローチの方法を変えている ■単なる感情による…カテゴリー: 自動車コラム
2022年08月14日ハリアーの受注停止にまで発展した「大人気」がゆえに… この記事をまとめると ■2022年7月の車名別新車販売台数の結果を分析 ■もっとも売れた新車はトヨタ・ヤ…カテゴリー: 自動車コラム
2022年08月14日シグナルグランプリに雑誌主催のキャノンボール! 昭… この記事をまとめると ■昭和から平成初期に流行ったクルマ遊びを紹介 ■加熱しすぎて社会問題に発展し…カテゴリー: 自動車コラム