投稿日: 2020年1月14日 06:20 TEXT: 近藤暁史 PHOTO: WEB CARTOP 【コストにシビアな運送業界なのになぜ!?】最近のトラックが鉄チンではなく価格の高いアルミホイールを履く理由 (1/2ページ) Category 自動車コラムTags トラック ホイール 大型車 鉄ちん 画像はこちら アルミホイールを採用する大型車が増えている アルミホイールといえば、スチールホイール、いわゆる鉄チンに対して高級な装備だ。今では安価に買えるが、その昔では憧れさえあったほど。今でもデザイン性や重量などで、特別な装備ではあるが、トラックやバスなどの商用車でもアルミホイールが増えているのをご存じだろうか。実際、高速道路などで注意して見ていると、けっこうな台数が装着していることに気づく。しかし、シビアな運賃に悲鳴の運送業界、なぜ価格も高いアルミホイールを履いているのだろうか? NEXT PAGE アルミホイールを採用するメリットとは? 軽量化による燃費向上が大きな理由 乗用車の場合はドレスアップ要素が多分にあるが、トラックやバスといった商用車は、見た目もないわけではないが大きなポイントではない。その目的は走行性能... 12> この記事の画像ギャラリー 画像をもっと見る編集部が選ぶ!あなたにおすすめの記事 【PR】【2025年最新】おすすめ車買取一括査定サイトランキング|メリット・デメリットも解説 いまや20インチも当たり前! 自動車メーカーが進める大径偏平タイヤ化のメリットとは 安価な実用車でもアルミが当たり前! クルマの「鉄チン」ホイールに利点はあるのか? 「国産車はナット」「輸入車はボルト」ホイールの取り付け方法が異なるワケ 【今さら聞けない】クルマ好きが言う「ツライチ」って何? 住宅街を走り回る小型トラックにとってEVはいいけど高いからなぁ……だったら中古トラックをEV化で解決! いま「JEMY」が注目必至!! 近藤暁史 KONDO AKIHUMI - 愛車フィアット500(ヌウォーバ)/フィアット・プント/その他、バイク6台趣味レストア、鉄道模型(9mmナロー)、パンクロック観賞好きな有名人遠藤ミチロウ、岡江久美子 近藤暁史 の記事一覧
カテゴリー EV 自動車コラム住宅街を走り回る小型トラックにとってEVはいいけど高いからなぁ……だったら中古トラックをEV化で解決! いま「JEMY」が注目必至!! TEXT: トラック魂編集部 2025年10月06日
カテゴリー カー用品・グッズ情報 自動車用品ブラックスポークの輪郭にシルバーの切削ラインを入れてシャープさを強調! アルヴェルにぴったりなスプリットスポークの脚長ホイール「レオニスJG」に新色追加 TEXT: 遠藤 彰 2025年10月02日
NEW 2025年10月10日 TEXT: 戒井健一郎(motorsports.com)コンビ結成10年目の大ベテランが唯一無二のマシンで魅せる貫禄の走り! 「61号車 R&D SPORT」【SUPER GT 2025 GT300クラス オールチームラインアップ】カテゴリー 特別編集企画
NEW 2025年10月10日 TEXT: 齊藤優太自転車の運転者がバスの乗客にケガをさせて「ひき逃げ」ってどういうこと? 免許不要の乗り物でも「知らなかった」じゃ済まされない事件になることもある!カテゴリー 自動車コラム