【試乗】ホンダ新型フィットのガソリン&HVモデルを試す! 日常の使いやすさは抜群もパワートレインには課題アリ (2/2ページ)

e:HEVはガソリン車の走りに近いセットアップが成される

 次にe:HEVのNESS(ネス)に乗り換える。NESSとは「毎日をアクティブに過ごしたい人のため」の仕様だとされ、外装カラーリングやインテリアデザインの配色にもこだわりがあるようだ。

 だが最大の特徴は2モーターとガソリンエンジンで構成されるパワートレインのe:HEVだ。1.5リッターのガソリンエンジンは通常発電機としてジェネレーターモーターを回し、そこで発電された電力とバッテリー電力から駆動用モーターを稼動し走らせる。日産のノートe-POWERと似たシステムだが、高速クルージングなどの低負荷時のみエンジンが直結となり走行するモードをもつ。

 実際に走らせてみると、走り始めはモーターでスムースに発進する。少し加速させるとエンジンが始動するが、この時点ではエンジン出力はジェネレーターを回すことにのみ使われていて駆動輪には伝わらない。日産ノートe-POWERが走り始めのアクセルひと踏みから電気モーターのトルクを引きだし、異次元の加速感を体感させてブレークしたのに対し、フィットのe:HEVはあえてガソリンエンジンで加速しているような、違和感を感じさせないスムースさにセットアップされている。従来のガソリンエンジン車から乗り換えても違和感を感じないように配慮したということだが、電気モーターパワーが本来もっている圧倒的なトルク感を押さえ込んでしまうのは勿体ないと感じたのだ。

 80km/hまで加速していくとエンジン回転の上昇にステップが刻まれていて、まるでシフトアップしていくような演出がされている。発電効率と走行フィールの両立を図った結果だという。1.3リッターのガソリンエンジン車よりは動力性能面では圧倒的に有利だが、トルクフルな力強さを売りにする日産ノートe-POWERに販売現場で立ち向かえるのかは疑問だ。

 マンマキシマム・メカミニマムというホンダのMM思想は引き継がれ、室内の広さは圧倒的。ただ後席のリクライニング機構が省かれてしまったのは苦言を呈したいところだった。


中谷明彦 NAKAYA AKIHIKO

レーシングドライバー/2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

中谷明彦
愛車
マツダCX-5 AWD
趣味
海外巡り
好きな有名人
クリント・イーストウッド、ニキ・ラウダ

新着情報