「追い越し車線」の利用率が高い! 高速道路の空いている「一番左側の車線」が使われない理由とは (1/2ページ)

渋滞も追い越し車線から始まる!

 高速道路を走っていると、大抵、第1走行車線(一番左の車線)を走るクルマが一番少なく、第2走行車線や追い越し車線のほうが、明らかにクルマの台数が多く感じる。

 これは交通量が増えるにつれ、利用者がそれぞれの希望速度を保とうとし、第2走行車線や追い越し車線に走行車両が偏る傾向があるからだ。

 NEXCO東日本などによると、追い越し車線の利用率は、片側2車線の場合で約60%、片側3車線だと40~45%で、いずれも他の車線より利用率は高い。

 そのため、上り坂やサグ部になると、利用車数が多く、車間距離が短めな追い越し車線から渋滞が始まることがわかっている。

 しかも、そうした上り坂やサグ部のような速度低下エリアになると、余計に第1走行車線から追い越し車線側に車線変更するクルマが増えるので、ますます追い越し車線の密度が高まり、追い越し車線から渋滞が発生することに……。

 また平地部でも出口に向かうクルマやや合流してくるクルマを嫌って、ペースが遅いのに追い越し車線側に移ってくるクルマがあり、これも流れを滞らせる要因になっている。


藤田竜太 FUJITA RYUTA

モータリングライター

愛車
日産スカイラインGT-R(R32)/ユーノス・ロードスター(NA6)
趣味
-
好きな有名人
-

新着情報