電動化時代に消えゆく可能性も! 3気筒から16気筒まで各レイアウトの市販車「最強エンジン」を決める (1/2ページ)

この先味わえなくなる可能性大の珠玉のユニットたち

 欧州からは2035年にガソリンエンジン搭載車の新車販売禁止という政策も聞こえてくる今日この頃。内燃機関ファンにとってエンジン車を味わえる時間は思っているよりずっと短いかもしれない。日本でも政府が2050年カーボンニュートラルを目指すなど、エンジンへの逆風が吹いているのは同様で、急激に電動化へ舵を切った欧州の状況は対岸の火事ではない。

 過激なまでに出力を上げたエンジンは存在していることが悪といったムードにもなりつつある。ハイパワーエンジンを味わうならば「今しかない」のだ。というわけで、ここでは気筒数・エンジン形式ごに世界最高レベルのユニットを見てみよう。

■3気筒エンジン

 まずは3気筒エンジンから。このエンジン形式では直列レイアウトのみとなり、その多くは環境系ユニットとなっている。日本では軽自動車用エンジンのすべてが3気筒であり、欧州でもダウンサイジングターボとして生まれているエンジンが多い。そうした状況の中で、唯一のハイパフォーマンス3気筒といえるのがトヨタGRヤリスの「G16E-GTS」型エンジンだ。

 排気量1.6リッターの直噴ターボで、最高出力は272馬力(200kW)というのは圧倒的で、6速MT&フルタイム4WDだけの設定というのもスパルタンだ。

■4気筒エンジン

 同様にフルタイム4WD専用に生まれたのが最強の2リッターエンジンとして名高いメルセデスA45 AMGなどに搭載されている「M139」型の4気筒ターボである。

 かつて2リッターターボといえば日本車のお家芸でもあったが、Aクラス系の横置きプラットフォーム用に開発されたAMG専用エンジンの最高出力は421馬力(310kW)、最大トルクは500N・mとなる。たしかに、このスペックをFFで受け止めるのはかなりの難題であり、4WD専用に設定されているというのも納得だ。

■5気筒エンジン

 つづいて5気筒エンジンの世界一を見ていこう。といっても、いま量産モデルに5気筒エンジンを載せているのはフォルクスワーゲン・グループのアウディだけという状況。そのなかでもっともハイパフォーマンスなのはアウディRS3に搭載される「DAZ」型2.5リッター5気筒ターボとなる。

 そのスペックは最高出力400馬力(292kW)というもの。ある意味オンリーワンの存在といえるが、ハイパワーターボながら圧縮比は10.0と高く、熱効率に優れているのは他のエンジンと比べてもアピールできるポイントだ。


山本晋也 SHINYA YAMAMOTO

自動車コラムニスト

愛車
スズキ・エブリイバン(DA17V・4型)/ホンダCBR1000RR-R FIREBLADE SP(SC82)
趣味
モトブログを作ること
好きな有名人
菅麻貴子(作詞家)

新着情報