「隙間」を突いてバカ売れ必至! 新登場ロッキー&ライズ「ハイブリッド」の立ち位置が「絶妙」すぎた (2/2ページ)

SUVブームのさなかに100万円台からの価格で登場

 e-SMARTモデルの内外装はガソリン車とほぼ同じ。メーターまわり、シート、シフターなどに違いはない。言い方を変えれば、e-SMARTモデルに乗っていても、外からは、プリウスやアクアと違い、ハイブリッドに乗っています感はアピールできないというわけだ。装備表の表記が、ハイブリッド車とガソリン車がいっしょになっているところでも、デザイン、装備にほぼ差がないということがわかるというものだ。

 そんなライズが一躍大人気車種に躍り出た理由は明快だ。空前のSUVブームのさなかに、100万円台からの買いやすい価格で登場したからだ。前身と言えるラッシュ&ビーゴ時代にそれほど盛り上がらなかったのは、ある意味、早すぎたからだろう。さらに、国産車のなかで、ライバル車が少ないことも理由に挙げられる。1リッター級のコンパクトSUV、クロスオーバーモデルとしては、スズキ・クロスビーぐらいしか見当たらないのである。

 よって、2WDのみのライズ、ロッキーのe-SMARTモデルの真のライバルは、身内というかパワーユニット違いの1.2リッターガソリンモデルの2WD、あるいは上級の1.5リッターエンジンとなり、ハイブリッドも揃うヤリスクロスになるだろう。ヤリスクロスの価格はガソリン車で189.6万円から。ハイブリッドで228.4万円(いずれも2WD)だから、なんとガソリン車同士だと同等。ハイブリッド同士になると12万1000円高になるものの、HYBRID XグレードのWLTCモードは30.8km/Lだから、価格差は車格を含めて妥当ということになる。

 とはいえ、5ナンバーサイズで乗れるロッキー、ライズのコンパクトさに魅力を感じている人にとっては(ヤリスは5ナンバーだが、ヤリスクロスは全幅1765mmの3ナンバー)、同一車種以外のライバルは依然、クロスビーだけになる。勢力図としては、ライズ、ロッキー軍団の人気が、e-SMARTモデルの追加によって、ますます人気が高まるということは必至。もっとも、ライズ、ロッキーにハイブリッドモデルがあることで、車幅を問わない、電動車マストなユーザーにとっては、価格的に大きな差がない(内容的に見て)ヤリスクロスのハイブリッドモデルとの競合が一気に激化するかも知れない。


青山尚暉 AOYAMA NAOKI

2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

愛車
フォルクスワーゲン・ゴルフヴァリアント
趣味
スニーカー、バッグ、帽子の蒐集、車内の計測
好きな有名人
Yuming

新着情報