投稿日: 2021年12月8日 16:00 TEXT: WEB CARTOP PHOTO: マツダ マツダ版のヤリスがついに登場! 2022年春に欧州でマツダ2ハイブリッドを発売 Category 最新自動車ニュースTags グローバル デミオ ヨーロッパ 画像はこちら この記事をまとめると■マツダは欧州で2022年春からマツダ2ハイブリッドを発売する■このマツダ2ハイブリッドはトヨタからOEM供給されるヤリスだ■トヨタとマツダは業務提携の基本合意をしており、さまざまな分野で協業しているヤリスがマツダバッジでマツダ2ハイブリッドに変身 マツダでもっともコンパクトな普通自動車としてグローバルに展開している「マツダ2」。日本では「デミオ」の名前で2014年に発売され、2019年に「マツダ2」という国際名に統一されたのはご存知のとおり。 そんなマツダ2のラインアップにハイブリッドモデルの「マツダ2ハイブリッド」が追加され、2022年春からヨーロッパに導入されることが発表された。そしてこのマツダ2ハイブリッドは、トヨタの100%子会社であるToyota Motor Europe社からOEM供給を受けるトヨタ・ヤリスを、マツダブランド車として販売するもの。 マツダ2ハイブリッドの前後スタイリング画像はこちら マツダ2ハイブリッドは、コンパクトカーならではの軽快なハンドリング、上質な乗り心地と快適な室内空間、最新の安全技術を備え、1.5リッター直列3気筒エンジンを採用したハイブリッドシステムを搭載。低燃費で力強いシームレスな走りが特長だ。 トヨタとマツダは、2015年に業務提携に向けた基本合意をしており、それ以来、先進技術、合弁会社、販売金融などのさまざまな分野で協業しており、今回のトヨタハイブリッド車のOEM供給もそのひとつだ。 他の「MAZDA2」の記事はこちら「MAZDA2」の中古車情報はこちら この記事の画像ギャラリー 画像をもっと見る編集部が選ぶ!あなたにおすすめの記事 スズキのカローラ! トヨタのMAZDA2! 日本人には信じられない「海外の衝撃OEM」事情 コンパクトカーのメリットと選び方を解説 【PR】【2025年最新】おすすめ車買取一括査定サイトランキング|メリット・デメリットも解説 まだまだガソリンもイケるぜ! マツダがスーパー耐久に大注目な次世代バイオディーゼル燃料を投入 いつまでも「古く見えない」から長く乗れる! デザインマジックが炸裂しているクルマ5選 マツダファン「涙」の消滅! 他メーカーにはない「らしさ」全開の絶版車4選
カテゴリー 自動車イベント・カーイベント モーターショー8年間に渡ってマツダの屋台骨を支えたコンパクトSUVが全面刷新! 新型CX-5は待望のストロングハイブリッド「SKYACTIV-Z」 を携えて日本上陸予定【ジャパンモビリティショー2025】 TEXT: 石田 徹 2025年10月31日
カテゴリー 最新自動車ニュース 自動車イベント・カーイベント モーターショー ジャパンモビリティショー「クルマが親友になれたらいいな」を作ってみようじゃないか! マツダXコンパクトの目指す退屈知らずのカーライフとは? 【ジャパンモビリティショー2025】 TEXT: 石田 徹 2025年10月31日
カテゴリー 最新自動車ニュース 自動車イベント・カーイベント モーターショー ジャパンモビリティショーロータリーエンジンが駆動用として復活!? マツダ「ビジョン クロスクーペ」なら思う存分ロータリーをぶん回せる【ジャパンモビリティショー2025】 TEXT: 石田 徹 2025年10月30日
NEW 2025年10月31日 TEXT: 中谷明彦 【PR】SUBARUの未来は「パーフォマンス」と「アドベンチャー」の二刀流! エンジンもBEVも両立して走りの愉しさを追求!! 【ジャパンモビリティショー2025】カテゴリー 特別編集企画