下駄やサンダルNGは当然だけどスニーカーでも注意が必要 ! 本当にクルマの運転に適した靴とは (1/2ページ)

この記事をまとめると

■運転時の履物選びは安全に大きくかかわる

■道交法に抵触する場合もある

■運転に適した靴について解説する

かかとが固定されないサンダルは違反となる可能性が高い

 夏が近づくにつれて、街にはサンダルを履く人の姿が多く見られるようになってきました。海の近くに住んでいる人などは、もっと早くからビーサンで過ごしている人もいるかもしれないですね。オシャレは足もとからと言いますので、今年も思いっきり、サンダルで夏のオシャレを楽しみたいものですね。

 とはいえ、運転をするときには要注意。もしかすると、道交法に抵触するかもしれません。今回はどんなサンダルが運転にはNGなのか、運転に適した靴とはどんなものなのか、ご紹介したいと思います。

 まず、運転中のサンダルが道交法に抵触するのは、「ハンドル、ブレーキその他の操作を確実に操作する」こと、「事故を起こし人に危害を加えるような運転をしてはならない」と定める第70条「安全運転義務違反」。そしてもう1つ、運転者が各都道府県公安委員会が定めた事項を遵守しなければならないと定める第71条「公安委員会遵守事項違反」で、たとえば宮崎県道路交通法施行細則では第12条に「げた、スリッパ、つっかけ、ハイヒールその他運転操作を妨げるおそれのある履物を履き、又は運転操作を妨げるような方法で履物を履いて、車両(軽車両を除く。)を運転しないこと。」との一文があります。各都道府県とも同様の趣旨で、「運転操作を妨げる可能性のある履物」での運転を違反とみなす条例があるのです。

 このことから、かかとがしっかりと固定されないようなタイプのサンダルは、違反とみなされる可能性が高いと考えられます。また女性が履くハイヒールやミュール、パンプスも運転にはNGと考えた方がいいでしょう。とくにハイヒールは、安全確実なペダル操作をする上でもっとも適していないといえます。安全確実なペダル操作のためには、まず足のかかとを床に固定して、ブレーキペダルに対して垂直になるよう足を置き、アクセルペダルを踏む時には、そこを支点として足先を右に傾けます。このときに、クルマの挙動にかかわらず、かかとがブレないようにしっかりと固定しておくことが重要となるのですが、ハイヒールではかかとが床に接地する面積が小さく、常にグラグラとブレてしまうことと、ヒールの高さで足全体に角度が付いているために、ペダルに接地する足先の面積も小さくなってしっかりと踏み込めない、微細な調整がしにくい、ということになります。

 また、ほとんどのクルマにはフロアカーペットが敷いてありますが、この素材にハイヒールのかかとが引っかかりやすく、いざ急ブレーキといった時にヒールが引っかかってペダルが踏み込めなかったり、ヒールが引っかかった拍子にハイヒールが脱げて、ペダルの奥に挟まって踏めなくなってしまう場合もあります。さらに、ペダルを踏み込んでから戻す際にヒールがペダルの後ろ側に引っかかり、アクセルペダルが戻らなくなった、という事例もあるのです。


まるも亜希子 MARUMO AKIKO

カーライフ・ジャーナリスト/2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

愛車
MINIクロスオーバー/スズキ・ジムニー
趣味
サプライズ、読書、ホームパーティ、神社仏閣めぐり
好きな有名人
松田聖子、原田マハ、チョコレートプラネット

新着情報