誰も考えなかった走りでゴボウ抜き! もはや事件ともいっていいNASCARでの「ミニ四駆走法」って何? (1/2ページ)

この記事をまとめると

■NASCARとは一般的に市販車両(ストックカー)を使ったレースを意味する

■2022年の第35戦で「ミニ四駆走法」が話題となった

■「ミニ四駆走法」が実現した経緯や是非について解説する

アメリカの人気モータースポーツ「NASCAR」で起きた”珍事”

 おもしろいテーマが編集部から届けられた。「ミニ四駆走法は本当に速いのか?」というテーマである。話がモータースポーツ、それもアメリカのNASCAR(ナスカー)での出来事になるので「何のこと?」とピンとこない人のほうが多いのではなかろうか。

 テーマとして挙げられた「ミニ四駆走法」とは、その言葉どおり、ミニ四駆のような車両の走らせ方が実際に起きてしまい、それが問題視された事件(?)である。

 では、まずNASCARについて説明しておこう。NASCARとは、Natinal Aasociation for Stosk Car Auto Racingの略で、市販車を使ったサーキットレースを運営する組織として1948年に設立された団体のことを指すが、一般的にNASCARという呼称は、市販車両(ストックカー)を使ったレースのことを意味するようになっている。使用する車両は、当然ながらアメリカ製の大型セダンで、バンクを持つオーバルサーキットを中心に開催され、現在アメリカでもっとも人気の高いシリーズ構成のレースである。

 2022年シーズンは、通常のシリーズ戦24戦に、チャンピオンを決めるプレイオフラウンド4ステージ10戦を加えた36戦で開催された。使用するコースは、スーパースピードウェイ(1周2.5マイル級、全区間アクセル全開走行が可能、NASCARではデイトナとタラデガのみが該当)、インターミディエイト・トラック(1周1マイルから2.5マイルまで)、ショートトラック(別称ショートオーバル、1周1マイル以下)、そしてロードコース(年間2戦程度、現在はソノマとエレクハートレイク)で構成されている。


新着情報