コロナ禍で爆発的に増えたアウトドア人口! 落ち着いてきたいま「車中泊」や「キャンピングカー」の状況はどうなってる? (1/2ページ)

この記事をまとめると

■2020年以降、コロナ禍でも楽しめるレジャーとしてアウトドアが注目されてブームとなった

■これによりキャンプ場が大量に開業し、キャンピングカーも納車が間に合わない状況となっている

■アウトドアブームに陰りは見られないが、今後は勝ち組と負け組に分かれるかもしれない

コロナ禍で注目度がアップしたアウトドアレジャー

 最近、とあるRVパークのオーナーさんから、ちょっと不気味な話を聞いた。「どうやら、レジャーがコロナ前の普通のレジャーに戻ってきているみたいだ……」と。

 確かに、コロナというある意味一種の災害に見舞われた人々は、それまでのように外出できず、かと言って、強制ひきこもりではストレスマックス! クルマで外に出るにしてもお店には入れず。一例では、鎌倉の由比ヶ浜までドライブに来たは良いが、行く当てもなくコロナ渋滞が発生なんてこともあった。

 では、どこに行く? 折しもブームとなっていたアウトドアが注目され、いつものメンバーと行くキャンプに拍車がかかり、グランピングなども大人気。そういった需要に予約を取るのも大変な状態となり、新しいキャンプ場やグランピング施設も雨後の筍のごとく増えた。

 キャンプ場検索・予約サイト運営会社の調査では、コロナ発生当時、一施設あたりの予約件数について2020年3月からの1年を前年同月比で比較すると、4月・5月を除く全月で前年より増加している。通常は需要が落ち着く秋口の10月から12月にかけても右肩上がりに伸び、12月には213.2%の伸びがあった。その翌年1月は緊急事態宣言の影響でキャンセルが続いたが、それでも182.3%、2月以降は天候にも恵まれ再び225.4%と大きく伸びた。

 一方、「走るソーシャルディスタンス」であるキャンピングカーも人気で、日本RV協会の発表では、2022年の国内キャンピングカー販売売上合計額が新車・中古車を合計して過去最高を記録。人気モデルは納車まで2年以上なんて状況にもなった。

 それが、コロナ発生から3年、相変わらず、第8波の鎮静化の前に、新たな変異株「XBB.1.5」も確認されたが、政府は原則として「ことしの春」に、季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に移行する方向で検討を進めることになった。

 卒業式でも、マスクは必須ではない学校もあるとか? 国民も「コロナ疲れ」「コロナ馴れ」なのか? 一部では、気分はコロナ前になってきているようだ。


新着情報