元が2億円のポルシェゆえに「5万600円」が安く感じる!? シンガー911 DLSモデルカーが「高価格」も納得の作りだった (1/2ページ)

この記事をまとめると

■「シンガー・ビークル・デザイン」は空冷ポルシェをセンスよくレストモッドすることで知られる

■そんなシンガーのエボリューションモデルである「DLS」は75台限定で価格は約2億円

■シンガー911 DLSを忠実に再現した1/43スケールのモデルカーを「メイクアップ」が製作

熱狂的911マニアも一目置く存在の「シンガー」

「Singer Vehicle Design」。カリフォルニア発の空冷ポルシェをベースとした、レスト・モッド・ポルシェ屋さんだ。コンセプトとして掲げるのは「Re-Imagined 911」、すなわち「ポルシェ911の再考」である。ポルシェのチューニングといえば、欧州が本場というイメージが強く、アメリカはカリフォリニア発と聞いただけで、熱心なヴァイザッハ信奉者は色眼鏡をかけたくなってしまうかもしれない。

 しかし、2009年に第1号をラインオフして、現在は欧州だけでなく、世界中のセレブリティから多数のバックオーダーを掲げるようになった「Singer Vehicle Design」が手がけたシンガー911を前にすれば、色眼鏡どころか拡大鏡でもかけてじっくりと眺める必要があることに気づくはずだ。

 ちなみに「Singer」の社名であるが、同社主宰のロブ・ディキンソンの前職がミュージシャンであることに由来しているのは有名だが、じつはもうひとつほかにも由来がある。それは1970年から1998年まで、ル・マン24時間をはじめとする、数々のレースを戦ったポルシェのワークスマシンの開発に携わった名エンジニア、ノルベルト・シンガー氏の名前とのダブルミーニングなのだという。

 シンガー911は基本的に964をベースに製作される。かつてはトーションバーから決別して近代化しつつ、初期の901~930から継承したフロッグアイ・ヘッドライトほかのクラシカルなディテールを継承した空冷911として、比較的リーズナブルな存在であったがゆえの964のチョイスであったはずだが、いまや964自体もコレクターズアイテム化しており、ベースも高い。

 そんな希少車をベースに改造を施すわけだから、生半可なことではかえって正統派な911ファンからバッシングを受けかねないし、付加価値を付けて売ったところで相手にもされないのは明らか。しかし、オーダー内容によっては2億円にも達するというシンガー911を欲しがるファンは後を絶たない。

 そんなシンガー911のエボリューションモデルとして、何ともエンスージアスティックな、「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」をローンチの場として2018年に発表されたのがシンガー911 DLSである。DLSが意味するのは「Dynamics and Lightweighting Study」で、車体にはカーボンとチタンなどを用いて、964の標準車(RR)に比較して350kg強(!)も軽量な車重990kgに抑えられている。

 エンジンは自然吸気ながら500馬力を発生する新規開発の4リッター空冷水平対向6気筒を搭載。

 エンジンの開発にはDLSプロジェクトのデヴェロップメントを担ったかのウィリアムズ(Williams Advanced Engineering)のほか、ポルシェ・レースエンジンのカリスマエンジニア、故ハンス・メッツガー氏も携わっていたとされ、ロードカーながらも、モータースポーツと直結したスペックに仕上がっている。

 その価格もスペシャルで、約2億円とされている。


新着情報