「名家の名」を安易に使うなんて! 別名を名乗るべきだった「やっちまった」派生車 (2/2ページ)

別の名前だったらもっと支持されていたかも!

 これと同様のことは、悪名高い「トヨタ・マークX ZIO」にも言える。

 ご承知のとおりマークX家は、断絶した名門「マークII家」を断絶直後に継承した名家。まぁそのマークX家もいまや断絶したわけだが、それはいますべき話ではない。とにかくマークX家は、ある程度の“名門”であった。

 そこにひょっこりと2007年に現れたのが、マークX家とは何の関係もない「ZIO」だった。

「積載性に優れるワゴン型ボディ」に「ゆったり座れる独立式シート4脚」を置き、そして荷室に「いざというときのための3列目シート」を忍ばせたクルマというのが、マークX ZIOのあらましだ。しかし、車台はFFハッチバックであるオーリスやブレイドなどと共用で、名門FR車であるマークXとは何の関係もなかった。いわば政治的な事情から、ZIO君は無理やり「マークX」の名字を名乗らされたわけだ。

 そしてそのZIO君が、悪いクルマではなかったのだが「おまんじゅう」みたいな冴えないカタチであり、そのほかにもちょっと微妙な部分はあったせいか、発売当初こそ目標月販台数の4000台を上まわる5000台以上を売り上げたものの、すぐに失速。3カ月目の販売台数はわずか1649台という体たらくだった。

 その後は2010年7月に5人乗り仕様を設定し、2011年2月にはフロントまわりのデザインを変更するなどのマイナーチェンジも行ったが、状況は好転せず。結果として2013年12月、マークX ZIOの生産と販売は終了となり、名門の名を汚す結果となったのだ。

 しかしこれも、スカイライン クロスオーバーの場合と同様に「勝手に名門の冠を付けられ、そして勝手に幻滅された」という例の典型である。

 ZIO君がマークX家の一員だと思うから「……さすがにこのカタチはないでしょう」と感じるだけで、たとえば……そうだな、ええと「トヨタ インディペンデンス」みたいな、マークXとは何ら関係ない車名であったなら、「これはこれで便利だから悪くないんじゃない? カッコはよくないけど」みたいな感じで、地味に支持された可能性はあったはずだ。

 東京ヤクルトスワローズの巨漢、村上宗隆選手は「ヤクルトの村上」だからこそ素晴らしいのであって、それが「BTSの新メンバーになった村上宗隆くん」ではぜんぜんダメなのだ。何でもかんでも有名な冠を付ければいいってものでもないのである。

 これと同様のことは、1997年から2002年まで販売された「トヨタ・マークIIクオリス」にも言えるだろう。

 ご承知のとおりマークIIクオリスは、FRの名門「マークII」を名乗ってはいるものの、中身的にはFFのカムリグラシアであり、そのビジュアルをマークII風に整形したものだ。もちろん悪いクルマではなく、それなりに人気を博した1台ではあったが、「それってちょっとどうなんだ?」とは思う。

 もちろんそれはグラシア君に対してではなく、当時のトヨタ自動車に対してである。


伊達軍曹 DATE GUNSO

自動車ライター

愛車
スバル・レヴォーグ STI Sport EX
趣味
絵画制作
好きな有名人
町田 康

新着情報