【試乗】これがBYDの日本獲りの大本命! 日本市場を強く意識した「ドルフィン」の質感に衝撃 (2/2ページ)

コンパクトカーでも質感を高めたインテリア

 コンパクトBEVという限られた開発コストのなかで、インテリアは質感が見劣りしないように凝った造形などを採用していた。ヒューマンインターフェースも良く、ダイヤル式のシフトもすぐに慣れてしまった。専門家にいわせると、インテリアデザインではまだまだといった部分もあるようだが、それは経験を積めば解決されるだろうという話を聞いたことがある。

 欧州車に試乗すると、同じブランドのラインアップにおけるモデル間のはっきりしたヒエラルキーの存在を感じ、それに違和感を覚えることがある。かつては、「Aセグメント(いわゆるコンパクトカー)車だからATはいらない」とか、「Aセグメント車にはカーナビスペースはいらない」など、日本車ではなかなか信じられない話も聞いていたが、一部ブランドで東欧系などのローコストブランドを抱えるようになったこともあり、いまでは昔ほどヒエラルキーは感じなくなったが、それでも感じることは少なくない。

 欧州に対し、日本や中国で階級社会がまったくないというわけではないが、欧州ほどはっきりしたものを感じることはない。その点で、同じ東アジア地域の自動車メーカーということで妙な違和感を覚えず馴染みやすかったのも印象的である。「コンパクトカーだから」ではなく、「コンパクトカーでも」といったクルマ作りには日本車との共通したイメージを感じる。

 ドルフィンがどこまで日本市場で受け入れられるかは未知数だが、日本市場のことを強く意識した日本仕様となっているので、その気持ちは伝わるものと考えている。


小林敦志 ATSUSHI KOBAYASHI

-

愛車
2019年式トヨタ・カローラ セダン S
趣味
乗りバス(路線バスに乗って小旅行すること)
好きな有名人
渡 哲也(団長)、石原裕次郎(課長) ※故人となりますがいまも大ファンです(西部警察の聖地巡りもひとりで楽しんでおります)

新着情報