日産GT-R R35の特徴・魅力を一挙紹介! (1/2ページ)

この記事をまとめると

■日産が世界に誇るスポーツモデルといえば「GT-R

■現行型となるR35は2007年に登場

日産R35 GT-Rについて詳しく解説

日産R35 GT-Rとは?

 10月28日から開催された「ジャパンモビリティショー2023」の日産ブースでひときわ注目されたのがEVコンセプトカーの日産ハイパーフォース。

 最大出力1000kWを発生するパワーユニットや電動駆動4輪制御システムを搭載する新世代のEVスポーツカーとして注目されたのはもちろん、そのデザインは次期GT-Rを示唆するものではないか……として非常に注目度の高いコンセプトカーでした。

 それもそのはず、R35型日産GT-R(以下、R35 GT-R)が登場したのは2007年。2002年に生産を終了したR34型スカイラインGT-Rの後継モデルとしてデビューしたR35 GT-Rも、すでに登場から16年が経っているからです。

 R35 GT-Rは、直6ツインターボエンジンが搭載されていたスカイラインGT-Rとは違い、3.8リッターV6ツインターボエンジンを採用(デビュー時の)。最高出力480馬力とパワフルなエンジンには独立型トランスアクスル4WDやデュアルクラッチトランスミッションを組み合わせました。

 デビューから度重なる改良が施されてきたR35 GT-Rの最新モデルは2024年モデル。

 長年、販売が続けられるスポーツカーにとって大きなハードルとなる各種規制をクリアしてきた同車ですが、その前に立ちはだかったのが2022年9月以降に販売される車両に適応される「車外騒音規制」でした。

 この規制に対して、2024年モデルはジェットエンジンに採用されているブレードを参考に排気管の形状を変更。そのほか、エンジンの制御やサイレンサーの最適化を行うことで2023年モデルからパワーを落とすことなく規制をクリアしています。

日産R35 GT-Rが開発された経緯

「平成12年排出ガス規制」の影響を受け、2002年に生産中止となったR34型スカイラインGT-R。この規制によりA80型トヨタ・スープラやFD3S型マツダRX-7なども生産中止に追い込まれていますが、日産はR34型の後継モデルの開発を考えていました。

 ただ、正式に開発が決定したのが2003年。R35 GT-Rの初代開発主管兼チーフプロダクトスペシャリストの水野和敏氏に開発の全権を委任し、同氏は少数精鋭のチームを組み開発を進めていきます。

 従来のGT-Rといえばスカイラインをベースに開発されていましたが、R35 GT-RはV35型スカイラインのFMパッケージを用いず、同車の大きな特徴となるプレミアムミッドシップパッケージを採用。

 ただ、開発にあたってはV35型スカイラインのプラットフォームをプレミアムミッドシップパッケージへと改造してテストしたこともあったようです。

日産R35 GT-Rが人気な理由

 2007年のデビューから国産スポーツカーの雄として高い人気を誇るR35 GT-R。その人気は国内にとどまらず、海外でも高い支持を集めていますが、その理由はいくつか考えられます。

 まず、圧倒的なパフォーマンスを備えていること。ポルシェ911ターボなど、世界的なスポーツカーに負けない走行性能を誇ることは人気の理由のひとつであることは間違いありません。

 また、デビューから改良が加えられパワーユニットや足まわりなど、世界トップレベルの性能を維持し続けていることや、直6エンジンこそ搭載していないものの丸形テールランプを装備するなど、スカイラインの流れを汲んでいることも支持される理由のひとつです。

 個性的なエクステリアデザインも多くのファンを抱えています。

 ただ、筆者が考えるもっとも大きな理由は、つくり手の意思がはっきりと形になっていること。

 車両開発主管を努めた水野和敏氏、また2013年からチーフプロダクトスペシャリストに就任した田村宏志氏ともに明確なコンセプトを元にGT-Rを開発。両氏のコンセプトは異なる箇所もありますが、いずれも究極のドライビングプレジャーを備えたスポーツカーであることは間違いありません。

 デビュー以来、ずっと最強レベルのスポーツカーとして君臨しているR35 GT-R。その人気は開発リーダーの思いを具体化していることにあると筆者は考えます。

日産R35 GT-Rのスペックは?

 日本が誇るスポーツカー、R35 GT-Rの各種スペックは以下の通り。先程からお伝えしているようにデビューから16年経った同車は、各所に改良が加えられていますが、スペック上の変更で目立つのは全長が拡大したことと、エンジンの最高出力が高められたことです。

 全長の拡大は2016年のビッグマイナーチェンジで最新の空力手法を盛り込んだことによるもの。Vモーションを採用したフロントグリルから続くフロントバンパーやカナードの形状が変更されたことなどで全長が伸びました。

 また、エンジンの出力も同マイナーチェンジで570馬力(NISMOは600馬力)まで出力が向上しています。


新着情報