どの世代でもひと目見れば「同じ車種」だとわかるレベル! 初代からずっと「同じ路線」を貫き続けるクルマ6台 (1/2ページ)

この記事をまとめると

■クルマ好きには見た目や中身を変えずに生産され続けているクルマを評価する声が多い

■昔からコンセプトを変えずに作られている車種はヘビーデューティなSUVとスポーツカーに見られる

■国産車だけでなく輸入車にも変わらないクルマは多く存在する

いつまでも変わらないから飽きもこない

 日本人は移り気だと言われる一方で、水戸黄門やサザエさんなど、変わらないものを愛するという面もある。だからだろう、クルマ好きのなかには、見た目や中身をほとんど変えずに長年作り続けている車種を評価する声が多い。

 いま新車で買えるクルマのなかで、個人的に思い浮かんだのは、日本車ではスズキ・ジムニー、トヨタ・ランドクルーザー70系、マツダ・ロードスター、外国車ではジープ・ラングラー、メルセデス・ベンツGクラス、ポルシェ911あたりだ。

 ヘビーデューティなSUVとスポーツカーばかりになってしまったのには理由がある。いずれも目的が明確で、他の追随を許さないオンリーワンの存在になったので、トレンドに合わせてデザインやメカニズムを変える必要がないからだ。

 ジムニーはこれまで3度モデルチェンジしているし、当初は2ストロークの空冷2気筒だったエンジンは4ストローク水冷3気筒ターボになっているが、1970年から一貫して軽自動車枠内で作っているので、ボディサイズがさほど大きくなっていないし、ラダーフレームに前後リジッドのサスペンション、パートタイム式4WDというのはキープし続けている。

 ランドクルーザー70系は、国内では販売していない時期もあったが、モデルチェンジせず今年で40周年。ジムニー同様、ラダーフレームに前後リジッドのサスペンション、パートタイム式4WDを受け継いでおり、4気筒ディーゼルターボエンジンはデビュー当初も搭載していた。

 ただ、当初は2ドアのオープンと3ドアのバンしかなかったボディが、新型では5ドアワゴンになったという違いもある。

 ロードスターは現行型で4代目になるけれど、1989年にユーノスブランドで生まれてから、4気筒自然吸気エンジン、前後ダブルウイッシュボーンのサスペンションなどの形式は不変だし、オープン2シーターのボディは、3代目で少し大きくなったものの、現行型ではダウンサイジングしているのだからたいしたものだ。


森口将之 MORIGUCHI MASAYUKI

グッドデザイン賞審査委員

愛車
1971シトロエンGS/2002ルノー・アヴァンタイム
趣味
ネコ、モーターサイクル、ブリコラージュ、まちあるき
好きな有名人
ビートたけし

新着情報